暮らし最適化計画

暮らしよければ、すべてよし!

【出産準備】5月生まれの出産準備。お買い物は経験者といくと無駄なくスムーズ!

【お知らせ】

 現在妊娠7ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

 

出産準備第一弾のお買い物は経験者と行く

 

出産まで予定通りだと100日を切ったタイミングで、アカチャンホンポに買い出しに行きました。当初は夫と行く予定でしたが、わたしも夫も初めての子どもなのでわからないことだらけ!

 

区役所やアカチャンホンポの会員登録時にもらった冊子の「必要なものリスト」を見ても、本当にこんなに必要なのかなと思うくらいたくさんのものがあり思考停止。そもそも生まれる季節によって必要な衣類の枚数も違うし、考えても答えがわからない。

 

なので、わたし以上にわからない夫と行くのはやめて2児の母で、わたしと同じ5月に出産した妹についてきてもらうことにしました!妹は家系内でも初孫を産んだから、とにかくいろんな物を用意してくれたり手厚い準備だったのですが、そのおかげで「要る・要らない」がわかっているし、経験に基づいたアドバイスをしてくれて一緒にいって大正解でした!

 

夫に自分と同じことを求めるのをやめる

 

f:id:good-lifeplan:20180129153410j:plain

 

「当初は夫と行く予定」だったのを「経験者の妹と」に変更したのは、ちょっと自分でも意外な選択でした。だってなんとなく「子どものものを一緒に買いに行くことで、父親としての自覚がちょっとはつくんじゃないか?」と思っていたから。一緒に行くのは夫のためにもなるんじゃないかな〜と勝手に思っていました。

 

なので「そろそろ赤ちゃんのものを買いに行きたい!」と提案してみたところ「よくわからないから、好きなものを買ってきて」と言われ、憤慨しました!

 

わたし:いやいや、あんたの子なんだから、一緒に来なさいよ!

 夫 :いや、わからんし。

わたし:わたしだって初めてのことだから、何もわかんないんだけど!

 

・・・という会話でひとまず終了。

 

このときは心底イラっとしましたが、その後普通に過ごしているときに「子どもが産まれたら、ダイニングテーブルを小さめのにして(2人なのに6人掛けのテーブルなので)スペースを作ろう!」とか、今は賃貸暮らしなので広い賃貸へ住み替えるか、家を買うか、中古をリノベするか考えているみたいで、わたしとは違った視点で子どものことや将来のことを考えていることがわかってきました。

 

わたしはあまりそういうことに考えがいかないので、夫は夫なりに子どものことを思っているし考えているんだと思えたら「一緒に買物に行く」ことなんて大したことではないなって考えが変わりました。

 

わたしは今も赤ちゃんとずっと一緒だし、産まれてからもずっと一緒にいることになるから、身の回りのものを整えておきたい。それは赤ちゃんのためでもあるし、自分のためでもある。「わからない」で済まされないから必死になるのも当然!

 

わたしがまずは理解して夫に教えてあげればいいや!と思えたら気が楽になった。夫とわたしとではやれることが違うんだから、無理に「自分と同じように」なんて求めるのはつらいし、わたしも夫と同じようにはできないのだからお互い様。

 

でも、子どもが産まれてからのオムツ替えやもろもろのことで「わからないからできない」「やったことないからできない」というのは許さない!

 

初回のお買い物は最低限で

 

f:id:good-lifeplan:20180129151149j:plain

 

初回の買い物は本当に最低限出産直後から必要になるものだけを購入。妹の「必要なのはコレ!コレ!コレ!」という的確なアドバイスにより言われるがままカゴに入れていきました。

 

オムツやおしりふきはネットで注文して実家に送る予定なので今回は買わず。買ったものは・・・

 

【自分のもの(入院・産後用)】

  • 母乳パッド×2
  • 授乳用カップ付きタンクトップ×3
  • パジャマ×1
  • ペットボトル用ストロー×1 (これはダイソーで)

 

【赤ちゃんのもの】

  • 新生児用肌着(50cm)4点セット×1
  • ピジョンの哺乳瓶240ml×2
  • 赤ちゃん用爪切り×1

 

 

どれも「なんでこれが必要か」「これがいいか」を説明してくれて「じゃあ、コレにします!」と迷いなく選べました。

 

哺乳瓶はガラス製の方が衛生的で良さそう!と思っていたのだけど、妹の「ガラス製は重いから子どもが自分で持てなくて後々不便。よく落とし割れかもしれないから、外出先では使えない。ピジョンのプラスティック製を買えば間違いない!」とのこと。もう哺乳瓶はピジョンのプラ製一択でした!

 

新生児用の肌着2組って少なくない?と思って聞いたら「新生児用なんて一ヶ月しか使えないし、産まれた大きさにもよるから必要だったら1組買い足せばいい。50cmを買うくらいなら60cmを買っておいて折り返して着せたら間に合うから買うなら60cmを買っておくといい」とのこと。ぐうの音も出ない!

 

5月なら洗ってもすぐに乾くし、肌寒かったらタオルをかけて調整すればいい。服よりもやわらかいタオルを用意しておく方が何かと使えるそう。

 

「わかる人」と行けば無駄なく、スムーズに買い揃えられる

 

もちろんすべて妹の経験に基づくものなので絶対ではないけど、身近で一番信頼できる意見だし、妹も一人目は里帰り出産しているから「必要になったらどこどこに買いにいけばいい」ってことも教えてくれました。

 

お買い物は小一時間で終了!もし夫と行っていたら何時間かかっていたことか!おまけに選びきれなくて買いすぎたり、喧嘩して何も買わずに帰ることも考えられる(恐ろしい・・・)

  

夫が積極的じゃない場合は「わかる人」と一緒に行くか付いてきてもらうのがいいですよ!経験者の話を聞くと夫も「へぇ!そうなんだ!」と興味を持つかもしれないし、具体的な話が聞けてイメージができるかもしれない。

 

母親よりも女きょうだいか、信頼できる友達が良さそうです。母だと「買っておけば」とか「お母さんの時代は〜」とか、いろいろと余計なものや時間がかかりそうなので(笑)

 

肌着60cmは春物が出回り始めてから買い足すことにして、今回は買わず。個人的にアカチャンホンポの肌着よりも無印やユニクロの方が好みなので、そちらを見てからにすることにしました。

 

あ、産じゅくショーツは出産する病院によって準備が必要か異なるそうなので確認してから買う予定です。あと、入院用のパジャマをもう1セット買う予定なのですが半袖のが欲しいのでギリギリまで待ってみようと思います。5月ってもうそこそこ暑いですもんね。