暮らし最適化計画

暮らしよければ、すべてよし!

【ママ割】楽天のママ割冬のプレゼントキャンペーンに当選しました!豪華なサンプル詰め合わせをいただきました!

目次

 

 

楽天のママ割

 

ネット通販は楽天を利用することが多く、楽天カード楽天edyなど楽天のサービスも多々利用しているのでヘビーユーザーです。楽天市場の中に「ママ割」というサービスがあるのご存知ですか?

 

登録するだけでマタニティ期からお得な割引や特典、サンプルやイベントの抽選に参加できることができます。楽天IDの中に追加する形で登録できるので手軽にできました。

 

 

サンプルボックスに当選しました!

 

f:id:good-lifeplan:20180208145910j:plain

 

登録時に応募していたサンプルボックスに当選しました!気になる中身は・・・

 

  • パンパース おむつサンプル×4(新生児用、Sサイズ各2)
  • レック おしり拭き
  • スマートエンジェル おしり拭き
  • ジョンソン ベービーローション50ml
  • neo.baby スキンケアスターターセット(ママオイル、ベビーローション、ベビーオイル、ベビーソープ)
  • SK-II 拭き取り化粧水、化粧水、美容乳液(ミニサイズ)
  • AFC 葉酸サプリ(28粒入り)
  • madonna 葉酸+ヘム鉄+DHAサプリ(3粒)ボディケアサンプル×3

 

オムツのサンプルは地味に嬉しい

 

なにげに嬉しかったのがオムツのサンプル!新生児用のサンプルはアカチャンホンポの会員登録時の特典でもいただいたのですが、それはムーニーだったのでパンパースなのも嬉しいな(^^)Sサイズ2枚というのも比較できていいですね。

 

経験者の妹に買い物についてきたもらったときに「メーカーによって「新生児用」でもサイズ感が微妙に違うからサンプルがもらえるならもらっていた方がいいよ」と言ってました。肌に合う合わないもありそうですもんね。

 


入院用にちょうどいいサイズのコスメ

 

化粧水や美容乳液、ボディーローションのミニサイズも入院時にちょうどいいサイズで嬉しいですね。ボトルごと持っていくのは邪魔になるし、かといってミニボトルに入れ替えるのも面倒だしと一週間トライアルサイズを買おうかなと思っていたところでした。

 

ただ、出産後のホルモン変化で化粧品が肌に合わなくなるとか敏感に傾くとかあるのかな?という不安も。使い慣れたものを持っていくか、いただいたSK-IIを持っていくか悩みどころです。妊娠してからのホルモン変化での肌荒れはなかったのですが「だから大丈夫!」とは言えないし・・・。

 

肌の調子がいいうちに使って、状態を底上げしておこうかな。

 

ママの視点が反映されたサンプルボックスでした

 

ママの視点や意見が反映されたサンプルが選ばれているそうで、実用的でちょっと嬉しいブランドだったり満足度が高いボックスだなと感じました。けっこう詰め合わせなものはハズレだな〜と思うものも含まれていたりするけど、今回はなかったです。

 

あと、宣伝的なチラシやカタログの同梱もなくサンプルと挨拶状が1枚入っていただけなのも好印象でした。あまりにも情報が少なくて、逆にneo.babyのスターターセットは自分から調べたくらいです(笑)

 

商売っ気満々!よりもこれくらいあっさりしていると逆に興味があるものはこちらから探してしまうものなんですね。

 

楽天さん!ありがとうございました!!

 

 

【トイレ収納】トイレ掃除グッズを無印のダストボックスフタ付きミニに収納!ストック専用棚で在庫管理も楽に!

目次

 

トイレ収納を見直しました

 

わが家のトイレには作り付けの観音開きの棚があります。中はトレイレットペーパー、ティッシュペーパー、各種消耗品のストック、旅行用のポーチ(夫婦兼用用)を入れています。

 

この棚を整理してリビングの収納に入れていた「古タオル」をしまいたい!古タオルは一定量とっておいくと何かのときに便利なんですよね。以前、トイレの水が流れなくなってアレコレいじっていたら水が止まらなくなり(水栓を閉めていなかった)古タオルを投入して緊急対応したことがあります。びしょびしょになったタオルはそのまま捨てました。

 

使わず放置していたダストボックスをトイレ掃除グッズ入れに!

 

引っ越したときに「トイレの汚物入れ」として買っていた無印の「ポリプロピレンダストボックス・フタ付・ミニ」。買ったものの1回も使ったことがありません。

 

f:id:good-lifeplan:20180207132023j:plain

 

毎月の月のものの汚物はここには入れず、家のメインのゴミ箱に捨てるのでいらないんです。トイレのダストボックスに入れてしまったら集めるのも面倒だし、集め忘れる可能性もあるので直接メインのゴミ箱に捨てるのが楽なんです。

 

(夫に「使わないよ」と言ったのですが「誰か来たときにいるでしょ!」と言われました。わたしは人様のお宅のトイレにゴミ箱があったとしても汚物を捨てるのは気が引けるのでこっそり持ち帰ります。けっこうそうしている人多いと思います)

 

もし汚物用のが必要になったらまた考えるとして、棚の整理で行き場に困ったトイレ掃除グッズを入れることにしました!

 

スプレー洗剤とウエスを収納

 

f:id:good-lifeplan:20180207134129j:plain

 

家にあったダンボールで仕切りを作り、手前にスプレー洗剤「まめピカ 抗菌プラス トイレのふき取りクリーナー」、奥にコットンの古着を切った使い捨て用のウエスを入れました(在庫が少なくてよくわかりませんが)

 

トイレ掃除は1日おきくらいにするのでそんなにひどい汚れはつかないため、シュシュっとウエスで磨くだけでキレイになります。ウエスは切る手間があるけど、着倒したインナーやコットンのカットソー類はトイレ掃除に使ったり、台所で洗う前にプライパンの油を拭いたりするのに使ってます。

 

軽い使い心地で香りもクリアなので気に入ってます(^^) 

ルック まめピカ 抗菌プラス トイレのふき取りクリーナー 210ml

ルック まめピカ 抗菌プラス トイレのふき取りクリーナー 210ml

 

 

トイレの棚は消耗品ストック専用棚に

 

この2つをボックスにまとめただけで気分すっきり!棚の中も消耗品ストックだけになりすっきりです!

 

ストックも「ここに入る分だけ」ということに決めたので、買いすぎも防げるかな。トイレットペーパーやティッシュペーパーはなくなってくるとスペースが空くけど、12ロールと5パック分のスペースは常に確保しておくように。

 

現状は子どものもののストック類がないので収まっているけど、この先はどうなる??なるべくシャンプーや洗剤類も低刺激なものや赤ちゃんにも大丈夫なものに替えて、共有して使えるものにしたいと考えてます。

 

夫が敏感肌気味なので夫の好みに合わせたものを共有で使っているので、替えなくても大丈夫なものもありそうですが(ちなみにわたしは鈍感肌)

【出産準備】柔軟性を養う練習期間!赤ちゃんとの暮らしを脳内シュミレーション!!

目次

 

出産に向けてライフスタイルの見直し中

 

f:id:good-lifeplan:20180206154621j:plain

 

出産に向けてベビーグッズだけではなくて暮らしのものも色々見直す必要がでてきました。今挙がっている改善点は下記の通り。

 

  • ダイニングテーブルを小さいものに替える
  • ペンダントライトを撤去
  • テレビの配置を変更
  • ベビーベットと昼間の赤ちゃんの居場所を確保

 

細かいことは実践しながら決めていくとして、暮らしに直結することは決めていかなくちゃいけません。

 

【ベビーグッズ は経験者に聞くのが一番!】

 

収納用品は今あるものを利用する予定

 

オムツセットや衣類はオープンシェルフに各アイテムごとにカゴに分けて収納する予定です。収納するカゴ類は今別のところで使っているものを整理して賄うことにして、新しく買うのは使い勝手を見てから!統一感はないけど一時的なものなので良しとすることにしました(変なところで完璧さは求めない!)

 


赤ちゃんが産まれてからどんな風に生活が変わるか未知数なので、今からあまり作り込まずにやりながらベストな状態にしていけたらいいなと思います。今はモノを揃えると同時に収納の余白づくりもしているところです。

 

今、迷っているのはおむつ用のゴミ箱

 

今住んでるマンションは賃貸なのだけど、築年数が浅く気密性がとても高いんです。なので、おむつの臭いが部屋にこもることが予想されます。とはいえ、ゴミを随時出しにいけるルールではなく週2回の燃えるゴミの日まで3〜4日間は部屋内に置いておかなくちゃなりません。

 

生ゴミも夏場はゴミ箱に直接捨てたら臭いがしてくるので、ジップロックに入れて冷凍庫で保管しているくらいです。さすがに使用済みのおむつを冷凍庫に入れることはできないので、しっかりと閉まる蓋付きのゴミ箱を探しています。

 

オムツ専用ゴミ箱は専用のカートリッジが必要なので、それ以外で!毎日のことだし、大袈裟だけどQOL(クオリティ オブ ライフ)に関わるので真剣です(笑)

 

これも実際に使ってみないとどんなものかわからないから、現時点では何を買っても答えがわからない!新しい暮らしを始めるって、ゴミ箱ひとつも大きな選択になりますね。

 

新しい暮らしのシュミレーションの参考にしている本

 

赤ちゃんが産まれてからの暮らしのシュミレーションは本多さおりさんの「赤ちゃんと暮らす~収納・家事・スペースづくり・モノ選び」が具体的でイメージしやすくて愛読しています。

 

頭で考えられることを最大限イメージして、今のベストなモノ選びと選択をしていけたらなと思います。出産までには変化に対応する柔軟性を養う練習期間だと思って、納得行くまでアレコレ考えたいと思います!

 

 

 

 

【神戸日帰り温泉】神戸ベイシェラトンホテル&タワーズにある天然温泉「濱泉」。まさにゆっくり過ごすための場所でした!

【お知らせ】

 現在妊娠7ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

 

思い立ってからすぐに行ける日帰り温泉

 

神戸市内には日帰りで行ける温泉やスーパー銭湯がいくつかあります。有名なところだとハーバーランドの「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」や中学生以上しか利用できない「神戸みなと温泉 蓮」があります。

 

 

六甲アイランドにある神戸ベイシェラトンホテルの天然温泉「濱泉」

 

あまりメジャーではないけど六甲アイランドの神戸ベイシェラトンホテルの3階にも日帰り入浴できる温泉があるんです!わたしも人生の半分を神戸で暮らしているのに最近知りました。

 

寒波が襲来する中、思い立って夫と行ってみることに。六甲アイランドは神戸市民でもさほどの用事がないとなかなか行くことはない場所ですが、三宮から電車orバスで30分ほどです。ちょっとした小旅行気分も味わえる気軽なショートトリップにぴったりです(^^)

 

ホテル内のレストランもしくはバーの利用2000円以上で入浴料2800円が1500円になる割引があるそうです!これは嬉しい!ちなみにホテルのある神戸市東灘区民であればいつでも1500円で入れるのもすごいサービス!地元の方は気軽に使われている感じでした。

 

さすがホテルの施設!とてもキレイで落ち着く空間!

 

f:id:good-lifeplan:20180205142918j:plain

 

さすがシェラトンホテルの施設!受付までもとても落ち着いていてすでにリラックス感のある空間です。日曜日の午後に行ったので、宿泊の方や地元の方が数組向かわれていましたが、スーパー銭湯とかに比べたら全然混雑していなくて穴場ですね。

 

温泉内は撮影禁止なので写真はありませんが、ちょっとびっくりしたのが体を洗う洗い場と湯船のある場所が違うんです!体を洗う専用スペースが入り口近くに扉付きで設けられていてザワザワ感というか、シャワーが床に当たる音や人の動きによる雑音が湯船に浸かっているときに感じられない!とにかくゆっくりとお湯に浸かれるんです!これは些細なことだけどストレスフリー!!この配置最高です!

 

お湯はナトリウムー塩化物温泉(高張性・中性・高温泉)でやや熱めですが、冷え切った体にはちょうどいい!肩まで浸かって、半身浴で涼んでと足先をしっかりと温めて冷えを解消しました。体を温めてから露天風呂へ行き、寒風の中お湯に浸かる贅沢を味わいました。

 

他に打たせ湯、寝湯とサウナが2種(通常のサウナとちょっとゆるめのホットサウナ)がありました。現在妊娠中なのでサウナには入りませんでしたが、普段サウナが苦手な夫も「ホットサウナ」はキツくなくて気に入ったみたいでした。夫の話だと寝転べるチェアが暖かくて岩盤浴みたいだそう。

 

お風呂の種類は多くはないけど、ゆっくりと過ごせるので大満足です。

 

ロッカールームにはウォーターサーバーもあり自由に水が飲めるのも嬉しいし、アメニティも充実してます。タオルもバスタオル、フェイスタオルとも自由に使えるし、意外と用意されていないメイクのクレンジングとヘアゴムも用意してありました(これはポイント高い!)

 

あと、個人的に備えつけのドライヤーも気になるところだったのですが、美容院専用?と思うくらい風力のあるもので、しっかりと乾かすこともできました!風力が弱いドライヤーだと全然乾かなくて、途中で諦めてちょっと湿ったまま出てしまうことがあるので風力の強いドライヤー最高です!

 

湯上がりラウンジは「ゆっくり過ごす」のに最適な場所!

 

湯上がりには無料のお茶がラウンジに用意されているのも嬉しい。畳にソファと椅子があり、新聞もあるので奥様待ちのご主人がゆっくりと過ごしているのが印象。受付で有料の飲み物(ビールやラムネ、牛乳、コーヒー牛乳など)もあり、夫はラムネをわたしはコーヒー牛乳を買って一休み(ホテル価格と思いきや、コーヒー牛乳150円と良心的なお値段でした!)

 

f:id:good-lifeplan:20180205145451j:plain

 

ラウンジの横に暖炉のあるスペースもあり、奥のフローリングのスペースにはヨガマットが引かれヨガもできるようになっていました!ホテルユーザーの中には湯上がりにストレッチをする人もいそうですもんね。

 

暖炉スペースは12歳以下は出入り禁止になっている大人のスペース。薄暗くて、心地良BGMが流れていて、暖炉の炎がゆらいでいて、もうなんとも言えない落ち着く空間!!あまり利用者が居ない時間帯だったので、ここで持っていた本をゆっくりと読んで過ごしました。ここに住み着きたいくらい居心地がよくて、帰るのが名残惜しかった。

 

なんて有意義なお金の使い方なんだろう!

 

とにかく心身ともに「ゆっくり」と過ごせた時間でした。お風呂に入って本を読むなんて、全然特別なことではないし毎日家でやっていることなのに空間が作る雰囲気や時間て全然違うなぁと改めて思いました。

 

日々に疲れ果てている訳ではないけど「時間を気にせずゆっくりと過ごす」ことや「ゆっくりと一冊の本を読む」時間て意外となかったりします。そうそう、ラウンジにテレビがないのもゆっくりと寛げたおかげかも!

 

子供連れの方も数組いましたが、ほぼ年齢層の高いご夫婦での利用が多く30〜40代の夫婦が数組というのもスーパー銭湯にはない雰囲気で落ち着いて過ごせました。小学生くらいの子どもとや女友達とワイワイという感じならスーパー銭湯の方が楽しいだろうけど、夫婦二人ならこんな日帰り温泉が落ちつていていいなぁ。遠くに行かずしてこの満足度はコスパ高い!

 

両親が遊びに来たときにも自信を持ってお勧めできる場所を見つけられてよかった!

 

【奈良ランチ】奈良の「珈琲一族」の定食に大満足!こんな定食屋さんが近所にあったら嬉しい!

【お知らせ】

 現在妊娠7ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

地味でも落ち着く奈良が好き

 

奈良のイメージって「大仏」「鹿」「柿の葉寿司」で、名物らしい名物って他に思いあたらない方も多いと思います。奈良出身の友人に聞いてもコレといったものが出てこないくらい・・・。

 

京都に比べ奈良って地味なイメージがあるけど、わたしは京都よりも断然奈良派です!春日大社奈良公園は歩くだけで気持ちがいいし、落ちつた雰囲気も好きで春のお花見は毎年奈良に行くくらいです。

 

思い出づくりに奈良に小旅行

 

1月の大寒波が来る前に奈良に小旅行に出かけました。出産前の夫婦で行く最後の旅行はあえて日帰りもできる距離の奈良へ1泊。

 

この日は温かい日でゆっくりと春日大社まで歩くこともできました。

 

よく歩いて腹ペコになり、ブラブラしていた商店街の中でご飯を食べることにしました。正直、奈良らしい食べ物って思いつかずとにかくお腹が空いていたので「がっつりしたもの食べたーい」気分w

 

偶然入った定食屋さんがボリューム満点で大満足!

 

店先のメニューに目がいってそのまま吸い込まれた「珈琲一族」。とんかつやしょうが焼き、焼き魚もある定食屋さんでした。

 

わたしは胸肉チキンカツ定食、夫はカツとじ定食を注文!

 

ランチというには中途半端な時間に入ったのでお客さんはお茶をしているカップルとわたしたちだけ。注文後に厨房からキャベツを切る音やカツを揚げる音がして、なんとも懐かしい感じが。実家で晩御飯ができるのを待っているかのような気分でした。

 

f:id:good-lifeplan:20180202152250j:plain

 

運ばれてきたチキンカツ!

 

とってもボリューミー!!カツとサラダとマカロニサラダにオレンジの輪切り。切り干し大根、お漬物、お味噌汁、ご飯の定食です!

 

胸肉のチキンカツはさっぱりしてて食べやすい!こんなに美味しいチキンカツ、なかなか出会えない〜。夢中で食べました(^^)本気でおいしいものを食べているとき、人って黙々とだまって食べますね。

 

定食に敵うご飯はない!

 

昔、母が作ってくれたご飯もこんな感じだったな〜と(注:母はまだまだ元気に健在してます)懐かしい気持ちにもなりました。

 

メインのおかずとサラダ、ご飯とお味噌汁。ちょっとした副菜。これだけで満足!

 

おしゃれなカフェのおしゃれなプレートもいいけど、写真映えしなくてもこういう一見「普通」なご飯がなにより嬉しいかもしれないな。

 

おしゃれじゃなくても、高級でも高価でなくても、空腹を全力で満たしてくれるご飯。「はぁ〜〜〜〜食べた〜〜〜♡幸せぇ〜〜〜♡」と叫びたくなるようなご飯がたまに食べたい。そういうご飯が理想だなって改めて思いました。

 

しっかりお腹を空かせてから、またこのご飯を食べに奈良に行きたい!

 

www.tripadvisor.jp

 

【出産準備】赤ちゃんとの新生活に向けての部屋づくり。今よりも快適に楽しむために参考にしてる2冊!

【お知らせ】

 現在妊娠7ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

出産後の新生活に向けて準備中!

 

初めての赤ちゃんとの生活を目前に部屋の収納を絶賛見直し中です!

 

感銘を受けた本多さおりさんの「赤ちゃんと暮らす~収納・家事・スペースづくり・モノ選び」を読んで以来、出産準備への力が抜けリラックスして楽しみながら取り組んでいます。 

 

 

目指す部屋づくりのルールは2つ

 

今の部屋に引っ越して来て以来、基本的に家具の配置は変えていなくて、収納方法も収納しているものにも大きな変化がないままでした。現在の部屋もずっと住み続ける予定はなく、時期をみて広い部屋か希望の立地へ移る予定です。

 

でも、確実に子どもが産まれたらモノは増える!衣類やおもちゃは必須だし、細々としたものも未知数で増えていくはず!これはしょうがいないこと。なので

 

  • (大人のものは)今あるものを厳選する
  • 使いやすい収納、工夫をする

 

これを徹底するようにしたい!

 

まだ自由に動ける間にフリマアプリを利用して少しでも新生活資金にしたいし、夫も使いやすいように相談して進めていくようにします。

 

 

収納の参考にしている2冊

 

f:id:good-lifeplan:20180202141830j:plain

 

 

ライフスタイルや考え方、趣向が似ているなぁと思うお二人の本を参考にしています。

 

片付けたくなる部屋づくり2(本多さおり)

本多さおりさんの「片付けたくなる部屋づくり 2 ~暮らしを愛する整理収納コンサルタントの衣・食・住65の習慣~ 」は収納だけでなく、キレイを保つ工夫や日々をちょっと楽しくするヒントがあってとても素敵です!やっぱり本多さん好きだな〜(^^)

 

中でも「これは便利!」と思ったのが「収納アイテム完全図鑑」!ありそうでなかった図鑑(一覧)です!

 

f:id:good-lifeplan:20180202144722j:plain

 

箱型、自立促進型、仕切り型、空間有効活用型、、吊るす・かける型がそれぞれ参考商品とともに一覧になっていて特徴や適した使い方が説明されてるんです!

 

いざ収納用品を買いに行くとなっても「何がいいのかよくわからず結局買えない」ということもありえるので、事前にここの収納はどのタイプがベストだろうとシュミレーションできるのが嬉しい!

 

適当に買って使いにくかったりしたらショックだし、無駄になるから計画的に収納用品は買いたいところです。

 

 

長く使える ずっと愛せる「無印良品」探し(mujikko)

 

もう一冊は人気ブログ「良品生活」を主宰で整理収納コンサルタントでもあるmujikkoさんの「長く使える ずっと愛せる「無印良品」探し」。こちらはタイトルのとおり無印良品の商品を中心のライフスタイルが紹介されています。

 

わが家も夫婦それぞれが独身時代に買ったものが今でも現役で活躍してるくらい、無印は大好きです!シンプルで丈夫なのはもちろんのこと、飽きが来ないというのもとても重要ですよね。

 

本の中でもmujikkoさんが言われるように、無印の収納用品は子どもの成長やライフスタイルの変化にも柔軟に対応してくれて将来は今と違う使い方ができるのがいいです。

 

ニトリや100均にも類似品はあるけど、無印とどう違うのか見比べて取り入れてみたいと思います。やっぱり並べたときの美しさに差がですのか???

 

長く使える ずっと愛せる「無印良品」探し

長く使える ずっと愛せる「無印良品」探し

 

 

 まずは自分のもの、共有部からスタート

 

夫のものには手を出しませんが自分のものは「使うものだけ」を目指して厳選中です。

 

実際、お腹を締め付けないように気を使ったりお腹が大きくなってからの衣類はかなり少ない量で回しているので「こんなに少なくても生活に困らないんだ!」というのを実感しました。

 

出産後は日常着の制服化やってみたいと今から計画中です(^^)

 

まずは自分のテリトリーから始めて、少しづつ共有部に手をつけ夫に「ここを片付けたいけど、どう思う?」と聞きながら進める予定です。夫とは別のクローゼットを使っているので「最後はあなたのクローゼットだけだよ!」という状況にしていきたい(笑)

 

捨てるのも「慣れ」が必要なので、少しづつ慣れてもらおう!

【コスメ】人気のキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを別ケースに入れ替え!

【お知らせ】

 現在妊娠7ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

 

プチプラコスメはいくつになっても愛用

 

何歳になっても「プチプラコスメ」にトキメキます。たいていのスーパーやドラッグストアで手軽に買えるし、最近はカラーバリエーションも豊富で「若い子だけのもの」というイメージもあまりしないし、大人向けのブランドも出てきましたもんね。

 

ドメスティックブランドやデパートコスメも魅力的だけど、そんなにメイク魂がないのでプチプラコスメが気負いなく付き合っていける関係です(^^)

 

 

キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを愛用中

 

愛用しているプチプラコスメのひとつに「キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー」があります!BBクリームを塗ってからこのパウダーをスルスルっとなじませるだけでテカリ知らずでサラサラ肌が続きます!

 

細かい粒子なので崩れにくく、乾燥もしにくいので一年中愛用です。

 

 

キラキラケースがちょっと辛い・・・

 

愛用品なのですがひとつだけ難点だったのが、ゴールドのキラキラケース!!

 

かわいいのはすごーーーーくわかるのだけど、ちょっとキラキラし過ぎていて趣味ではない。実はこのキラキラケースがどうしても受け入れられず、パウダー自体はずっと気になっていたものの買い渋っていたんです。

 

かわいいのは充分わかるし若い子ウケするのもわかるけど、もっとシンプルなデザインのものも別売りで用意してもらえないかな?絶対に需要あると思う。

 

奇跡的に手持ちのケースとリフィルがピッタリはまった!

 

キャンメイクの前に使っていたのは「MacchiaLabel 薬用プレストパウダー」。こちらも粒子が細かくて使いやすかったですが、通販でしか買えないのが面倒だったんです。

 

MacchiaLabel 薬用プレストパウダー

 

 

これががなくなりそうになり、いよいよキラキラケースも買おうかとドラッグストアで悩んでいたときにハッと気がついた!

 

リフィルのサイズ、手持ちのケースと合いそうじゃない!?

 

リフィルだけ買って合わなかったらそのときはそのときだ!と思いリフィルのみを購入!帰宅後ドキドキしながら入れ替えてみると、なんと!!ピッタリはまった!!!

 

マキアレイベルのプレストパウダーのケースは薄型で持ち運びやすいので、ちょうど良かったーー!!!神業!!

 

f:id:good-lifeplan:20180202093411j:plain

 

 この組み合わせは最強!!今のところこの組み合わせが落ち着いていますが、ケースの汚れやもし壊れたときのために100均のもので代替可能かも調べてみたいな。

 

 

マキアレイベルは美容液ファンデーションも優秀!

[rakuten:deraippai:10127131:detail]

 

【糖質オフ】ローソンのブランパンで気持ちを落ち着ける「おやつ時間」を!

【お知らせ】

 現在妊娠7ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

妊娠後期目前!糖質も塩分も気になる!

 

メロンパンが無性に食べたくなる時期が落ち着いてきました。(でもパンを買う機会があったらメロンパンを選びがち)

 

 

 

体重の増加や妊娠糖尿病や高血圧も気になる妊娠後期も目前になり、食べるものが前よりも気になってきました。幸い「食欲がとまらない!」という妊婦あるあるはまだなく、逆に味が濃いものや加工食品を食べると気持ち悪くなるので基本自炊の薄味をゆっくり食べることでやり過ごしてます。

 

でも、やめられないのが3時のおやつ!

 

ローソンのブランパンで気分だけでもヘルシーに!

 

なるべく油っこいスナック類やバターたっぷり系のクッキー類は食べないように気をつけてます。食べてもファミリーパックのキットカットを1つとソイラテとか。お昼を食べてからみかんを1つ食べておくと、間食したい衝動が落ち着くので食後のみかんを習慣に。それでもたまにメロンパンを食べたりしてますが。

 

f:id:good-lifeplan:20180201153912j:plain

 

メロンパンを買いに行ったローソンで見かけた糖質に配慮したブランパン!血糖値を上げすぎない配慮が「おいしく楽しく適正=ロカボ」対応のパンが揃っていました。

 

これは嬉しい!

 

 

気持ちを落ち着けるための「おやつ時間」

 

わたしは食べたいものを我慢してストレスを溜めるよりも、食べるものや食べる量に気をつけて適度に甘いものも食べるようにしてます。体重増加が気になったら多めに歩いたり、ストレッチしたり、野菜を多めに食べたり、一日の食事の中で調整したりしてます。とにかくストレスが一番心身に悪い!という考え。

 

ローソンのブランパンは糖質は通常のパンよりも少なめだけど、しっかりと甘みを感じるしブランだから風味もよく食べごたえもありました!このパンだと半分でも満足感を感じられそう!

 

間食するのは「お腹が空いてるから」というよりも「気持ちを落ち着けるため」という役割の方が多い気がする。だったら、そもそもちょっとでいいのかもしれないと書いていて思いました!なのでパンひとつは食べすぎかも!!

 

身近なコンビニで簡単に手に入れることができる、適正糖質パン!なんてありがたいんだろう!

 

 

 

 

【出産準備】出産準備の買い物でイチオシされた「母乳パッド」!地味にすごく役立つ(らしい)

【お知らせ】

 現在妊娠7ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

まずお勧めされたのは「母乳パッド」!

出産準備の初回お買い物は2児の母でもある妹に付いてきてもらいました。

 

 

 

そのときにまず「これだけは買っておけ!」とお勧めされたのが「母乳パッド」!意外!!

 

コットンの使い捨てタイプもある母乳パットですが、妹は「コットンだと追いつかないから綿の洗えるものの方がいい」とキッパリ!母乳なんて今まで出したことがない身なので、どんなものなのか?どんな感じなのかまったくの未知なので勧められたものを買いました。

 

犬印の立体成形のを2セット購入

 

f:id:good-lifeplan:20180130173154j:plain

 

綿の洗えるタイプは3種類あり、中でも一番しっかりしたものを2セット購入しました。地味なアイテムだけど1つ900円くらいとなかなかのお値段!でも、赤ちゃんにと自分をつなぐ大事な母乳にかかわるものなので、お守りアイテムとして用意しておきました。

 

地味だけど必要になった場合はとにかくないと困るものになるみたい。

 

使い捨てのタイプはサンプルでもらったものがあるので、これも試してみて使い比べてみたいと思います(出産後なのでだいぶ先の話)

 

人それぞれなのが「母乳」

 

とはいえ、母乳って出る出ないに個人差があり妹は「とにかく母乳がよく出る人」だったから3〜4セットあってもいいくらいと言っていました。でも、こればかりは産んでみないとわからないことなので必要があれば買い足す予定です。

 

友達は母乳がでなくて早くからミルクだけだったと言ってたので、先走って用意しすぎるのもできないし、悩ましいですね。

 

だからまずは「最低限で」

 

だから「まず最低限の用意」で様子をみるようにしようって心してます。オムツも赤ちゃんの産まれたサイズによって新生児用でも大きかったり小さかったりするそうなので買いすぎず産まれてから買う予定です。

 

その点ではサンプルでいただけるってありがたいですよね(^^)

 

 

【出産準備】5月生まれの出産準備。お買い物は経験者といくと無駄なくスムーズ!

【お知らせ】

 現在妊娠7ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

 

出産準備第一弾のお買い物は経験者と行く

 

出産まで予定通りだと100日を切ったタイミングで、アカチャンホンポに買い出しに行きました。当初は夫と行く予定でしたが、わたしも夫も初めての子どもなのでわからないことだらけ!

 

区役所やアカチャンホンポの会員登録時にもらった冊子の「必要なものリスト」を見ても、本当にこんなに必要なのかなと思うくらいたくさんのものがあり思考停止。そもそも生まれる季節によって必要な衣類の枚数も違うし、考えても答えがわからない。

 

なので、わたし以上にわからない夫と行くのはやめて2児の母で、わたしと同じ5月に出産した妹についてきてもらうことにしました!妹は家系内でも初孫を産んだから、とにかくいろんな物を用意してくれたり手厚い準備だったのですが、そのおかげで「要る・要らない」がわかっているし、経験に基づいたアドバイスをしてくれて一緒にいって大正解でした!

 

夫に自分と同じことを求めるのをやめる

 

f:id:good-lifeplan:20180129153410j:plain

 

「当初は夫と行く予定」だったのを「経験者の妹と」に変更したのは、ちょっと自分でも意外な選択でした。だってなんとなく「子どものものを一緒に買いに行くことで、父親としての自覚がちょっとはつくんじゃないか?」と思っていたから。一緒に行くのは夫のためにもなるんじゃないかな〜と勝手に思っていました。

 

なので「そろそろ赤ちゃんのものを買いに行きたい!」と提案してみたところ「よくわからないから、好きなものを買ってきて」と言われ、憤慨しました!

 

わたし:いやいや、あんたの子なんだから、一緒に来なさいよ!

 夫 :いや、わからんし。

わたし:わたしだって初めてのことだから、何もわかんないんだけど!

 

・・・という会話でひとまず終了。

 

このときは心底イラっとしましたが、その後普通に過ごしているときに「子どもが産まれたら、ダイニングテーブルを小さめのにして(2人なのに6人掛けのテーブルなので)スペースを作ろう!」とか、今は賃貸暮らしなので広い賃貸へ住み替えるか、家を買うか、中古をリノベするか考えているみたいで、わたしとは違った視点で子どものことや将来のことを考えていることがわかってきました。

 

わたしはあまりそういうことに考えがいかないので、夫は夫なりに子どものことを思っているし考えているんだと思えたら「一緒に買物に行く」ことなんて大したことではないなって考えが変わりました。

 

わたしは今も赤ちゃんとずっと一緒だし、産まれてからもずっと一緒にいることになるから、身の回りのものを整えておきたい。それは赤ちゃんのためでもあるし、自分のためでもある。「わからない」で済まされないから必死になるのも当然!

 

わたしがまずは理解して夫に教えてあげればいいや!と思えたら気が楽になった。夫とわたしとではやれることが違うんだから、無理に「自分と同じように」なんて求めるのはつらいし、わたしも夫と同じようにはできないのだからお互い様。

 

でも、子どもが産まれてからのオムツ替えやもろもろのことで「わからないからできない」「やったことないからできない」というのは許さない!

 

初回のお買い物は最低限で

 

f:id:good-lifeplan:20180129151149j:plain

 

初回の買い物は本当に最低限出産直後から必要になるものだけを購入。妹の「必要なのはコレ!コレ!コレ!」という的確なアドバイスにより言われるがままカゴに入れていきました。

 

オムツやおしりふきはネットで注文して実家に送る予定なので今回は買わず。買ったものは・・・

 

【自分のもの(入院・産後用)】

  • 母乳パッド×2
  • 授乳用カップ付きタンクトップ×3
  • パジャマ×1
  • ペットボトル用ストロー×1 (これはダイソーで)

 

【赤ちゃんのもの】

  • 新生児用肌着(50cm)4点セット×1
  • ピジョンの哺乳瓶240ml×2
  • 赤ちゃん用爪切り×1

 

 

どれも「なんでこれが必要か」「これがいいか」を説明してくれて「じゃあ、コレにします!」と迷いなく選べました。

 

哺乳瓶はガラス製の方が衛生的で良さそう!と思っていたのだけど、妹の「ガラス製は重いから子どもが自分で持てなくて後々不便。よく落とし割れかもしれないから、外出先では使えない。ピジョンのプラスティック製を買えば間違いない!」とのこと。もう哺乳瓶はピジョンのプラ製一択でした!

 

新生児用の肌着2組って少なくない?と思って聞いたら「新生児用なんて一ヶ月しか使えないし、産まれた大きさにもよるから必要だったら1組買い足せばいい。50cmを買うくらいなら60cmを買っておいて折り返して着せたら間に合うから買うなら60cmを買っておくといい」とのこと。ぐうの音も出ない!

 

5月なら洗ってもすぐに乾くし、肌寒かったらタオルをかけて調整すればいい。服よりもやわらかいタオルを用意しておく方が何かと使えるそう。

 

「わかる人」と行けば無駄なく、スムーズに買い揃えられる

 

もちろんすべて妹の経験に基づくものなので絶対ではないけど、身近で一番信頼できる意見だし、妹も一人目は里帰り出産しているから「必要になったらどこどこに買いにいけばいい」ってことも教えてくれました。

 

お買い物は小一時間で終了!もし夫と行っていたら何時間かかっていたことか!おまけに選びきれなくて買いすぎたり、喧嘩して何も買わずに帰ることも考えられる(恐ろしい・・・)

  

夫が積極的じゃない場合は「わかる人」と一緒に行くか付いてきてもらうのがいいですよ!経験者の話を聞くと夫も「へぇ!そうなんだ!」と興味を持つかもしれないし、具体的な話が聞けてイメージができるかもしれない。

 

母親よりも女きょうだいか、信頼できる友達が良さそうです。母だと「買っておけば」とか「お母さんの時代は〜」とか、いろいろと余計なものや時間がかかりそうなので(笑)

 

肌着60cmは春物が出回り始めてから買い足すことにして、今回は買わず。個人的にアカチャンホンポの肌着よりも無印やユニクロの方が好みなので、そちらを見てからにすることにしました。

 

あ、産じゅくショーツは出産する病院によって準備が必要か異なるそうなので確認してから買う予定です。あと、入院用のパジャマをもう1セット買う予定なのですが半袖のが欲しいのでギリギリまで待ってみようと思います。5月ってもうそこそこ暑いですもんね。