暮らし最適化計画

暮らしよければ、すべてよし!

【時短】ほうれん草はレンジで蒸す方が圧倒的に早くて美味しい!レンジ調理の罪悪感をなくすきっかけに!

【お知らせ】

 現在妊娠8ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

妊娠後期は食べるものも一層意識する

 

妊婦は貧血になりやすく、鉄分を取らないといけません!特に妊娠後期に入るとそれまでにはなかった症状がいきなり出て来ることもあるそう。マタニティヨガで一緒になる方とお話しても、8ヶ月に入ったら急にクラクラし始めたとか、むくみやすくなったとかマイナートラブルが起こりやすくと多々聞きました。

 

わたしも普段は貧血には強い方ですが、意識して鉄分が多い食材を摂ったり、葉酸、カルシウムが多い食材を食べるようにしています。

 

乳製品は控えて大豆製品、葉物野菜、根菜を積極的に!

 

ほうれん草を食べたいけど、茹でるのが面倒!!

 

f:id:good-lifeplan:20180223153635j:plain

 

夫の実家は家庭菜園に力を入れているので、この野菜が高騰しているご時世に直送で送ってくださいます。それでもいつもよりもサイズが小さかったり、出来が悪かったりするそうで貴重な野菜たち。

 

もらっておいて何なんですが、ほうれん草や小松菜ってお浸しや胡麻和えにするのに茹でるのが面倒だなって常々思ってました。大鍋にお湯を沸かすのも時間がかかるし、茹で過ぎたり固かったり仕上がりが不安定。

 

おまけに茹でてしまうと栄養素のほとんどが流れててしまうそうじゃないですか!

 

小松菜はそのまま炒めてもいいですが、ほうれん草はアクが強いからやっぱりアク抜きしてから使いたくて面倒でも大鍋にお湯を沸かしてってやってました。

 

「レンジ調理」に罪悪感

 

普段から「レンジ調理」というのが苦手です。火が通っているか不安だし、そもそも「レンジで調理」というのが手抜きのようでそれをやってしまうことに罪悪感に似たものを感じてしまいます(大袈裟)

 

でも、最近は「レンジで調理した方が美味しい」とか「レンジで温め方が栄養価が逃げない」とかそういう情報をよく目にするようになって、やってみることに!私的にちょっとしたチャレンジですw

 

レンジでチンした方が時短で美味しい

 

まずは面倒だと思っていたほうれん草!

 

Google先生に聞いて一番上に出てきた方法を試してみました。


結果・・・めちゃめちゃ簡単!!!!

 

そして・・・美味しい!!

 

ラップの中で蒸すから味が逃げなくて濃く、ラップに包んだまま粗熱を取るから無駄に水の中に浸さずいつもよりも水っぽさが少ない!

 

アクも抜くことができるし、なによりも簡単!!

今までやってたことは何だったんだと、めちゃめちゃショックでした。

 

(去年、母に「とうもろこしは葉をつけたままラップに包んでレンジでチンした方が美味しい」と言われてやってみたときも本当にその通りで目から鱗だった!)

 

とりにかく、まず、やってみよう!

 

変なこだわりは捨てて「とにかく、まず、やってみる」って大事ですね。ほうれん草を茹でるなんて、こんな小さなことの中にさえ新しい発見があるんだから!

 

特に家事にはたくさんの情報があって、暮らし方や好みによって合う合わないがあるけどまずは試してみないことには自分にとっての「いい方法」って見つけられない。試しにやってみてから、良いか悪いか、合うか合わないかは決めればいい話。

 

今回のほうれん草レンジでチンは、またひとつ思い込みの壁をぶち壊してくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

【マタニティ】ジョンマスターオーガニックの無香料タイムのbareがつわり期に最適だった!

【お知らせ】

 現在妊娠8ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

 

人それぞれな「つわり」

 

初めての妊娠のため「つわり」というものももちろん初めて体験しました。つわりと言えば「吐き気」なイメージですが、わたしの場合吐き気はそれほどなく(ないわけではなく)それよりも頭痛や眠気が強かったです。

 

よく食べ物の匂いがダメとも聞きますが、これもあまりありませんでした。普通になんでも「おいしそう!」と思えるんですが、濃い味つけのものは食べてから気持ち悪くなることが多くて食べて後悔することは多々ありました。

 

友人やネットの情報と一致するものもあれば全然しないものもあり、本当につわりの症状は人それぞれなんだなと体験してわかりました。

 

香りに敏感になる

 

食べ物の匂いもですが、あらゆる「香り」に敏感になるのもつわりの特徴!化粧品やシャンプーの香りも「無理ーーー!!」になることもあるそうです。トイレの芳香剤や柔軟剤もNGになりかねません。

 

わたしはそもそも香りがある化粧品が苦手なのでクセのないものを選んでたのですが、使っていたトリートメントの香りがキツく感じられるようになりました。ちょうど使い切るタイミングだったこともあり香りがゆるいものに替えかえることに。

 

ジョンマスターオーガニックの無香料bare

 

f:id:good-lifeplan:20180221145957j:plain

 

ジョンマスターオーガニックといえば香りが良いのが特徴でもあるんですが、無香料タイプのシャンプー、トリートメントも出てるんですね!

 

商品紹介にも「香りに敏感なマタニティ期に」とあるので、需要があるってわかってらっしゃる!!「髪本来の美しさを取り戻すためのヘアシャンプー」と謳っているだけあって、まったくクセがない使用感。本当に素できれいな状態にしてくれるシャンプーな印象です。

 

サラサラにもしっとりでもなく、本来のきれいな状態に整えてくれるイメージ。洗い上がりもすっきりさっぱりで使い心地がいい!ちょっとお値段は通常のものよりも割高ですが、辛いつわり期を快適に過ごせることには代えがたい!

 

ボトルは固めで使いにくかった!

 

ひとつ残念な点だったのはボトルが使いにくかったこと!日本のボトルに比べ、海外製品はボトルが固めで押しても押しても出てこないんです。もう面倒になったので、常に逆さまにして置いておきました。

 

せっかくのおしゃれな見た目もかなり残念な姿!でも、ボトルの使いにくさを差し引いてもやっぱり良い!!

 

香りに敏感な妊婦さんにおすすめです(^^)

 

[rakuten:z-mall:10016166:detail]

 

古着をそうじ用ウエスに再利用!出産前に大量ストックをつくりました!

【お知らせ】

 現在妊娠8ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

古着をウエスに再利用!

 

先日トイレ収納を見直しました!掃除道具をまとめておくだけで、そうじのハードルが下がるというか習慣化しやすくなりますね。

 


トイレ掃除はコットンの古着を使いやすいサイズに切って、使い捨てのウエスを用意しています。リサイクルやフリマアプリにも出せないインナーやパジャマにして着倒したTシャツの最終段階です!

 

トイレ用は大きめに、台所用は小さめにカットしています。台所用はスポンジや排水口が汚れるのが嫌なので、フライパンやお皿についた油やソースを洗う前に拭いたり、コント周りのちょっとした油汚れや液垂れを拭いたりするのに使ってます。

 

出産準備の一部?ウエスのストックづくり

 

f:id:good-lifeplan:20180221141715j:plain

 

雑然とした写真ですみません。

 

溜めていた古着をいっきに切り、大量のウエスストックを作りました!(地味に小一時間くらいかかった!)子どもが産まれたら悠長に切っている時間も惜しい気がして、今のうちに全部切っておきました。

 

普段使い慣れない裁ちばさみは指が痛くなるので、薄手の軍手をして使いました。

 

誰に見せるわけでもなく、使い捨てするものなので切り口がギザギザになってようが全然かまいません!とにかくひたすら切るのみです!

 

切ったあとはサイズ別にジップロックに入れて保存。

 

柔らかいから子どもにも使える(はず)

 

トイレと台所用ですが、きっと口を拭いたりして子どもにも使うんだろうなと思います。使い古したコットンは柔らかいからティッシュよりも肌あたりが優しいはず!ウエスの使いみちが広がるかもしれません。

 

今でもパソコンのキーボードやリモコンのボタンの間の埃を掃除するのに使うことも。排水口の細かいところを掃除するのにティッシュだとモロモロになるけど、コットンのウエスならしっかりと汚れも取れるからあると便利なんです!(綿棒も細かいところの埃を取るのに最適です!)

 

 そうじもあるものを利用する

 

そうじ道具や掃除用洗剤は部分別にたくさんの商品が出ているけど、基本的によごれがすぐに対処しておけばすぐに落ちます。汚れを溜めなければ、専用の道具がなくてもキレイを保てるんです!

 

わたしの場合、そうじ道具にお金をかけるのがもったいないと思ってしまうので、特別なことを使わずにキレイを保てることが優先!なので、手軽にすぐに対応できる古着のウエスをすぐに手が届くところに置くようにしてます。

 

コンロも油よごれもウエスに食器用洗剤をちょっとつけて拭けば、すぐにキレイになります(^^)特別なものを使わずに、あるものでキレイを保てるようにしておくのにウエスが最適!しばらくは大量ストックがあるから安心ですが、なくなってきたらちょっとハラハラしてしまうかもです。

 

 

 

【神戸名物】神戸市民がこよなく愛するトミーズのあん食はお土産にも最適!

【お知らせ】

 現在妊娠8ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

神戸在住18年目

 

大学入学を期に神戸にやってきて、今年の春で神戸在住18年目に入ります。地元岡山で過ごした時間よりも、神戸で過ごす時間が逆転する年になり人知れず感慨深い春を迎えます(笑)

 

神戸土産の定番!トミーズの「あん食」!

 

f:id:good-lifeplan:20180219140123j:plain

 

神戸は有名な洋菓子屋さんがいくつもあるスイーツの街ですが、わたしが自信を持ってお勧めしたいのがトミーズのあん食!お互いの実家に帰省する際は必ず買って帰る定番のお土産です(^^)

 


親世代にもウケのいい昔ながらで懐かしい味わいのあんこ入り食パンです。お義母さんはとても気に入っていて、頼まれたら2袋買って帰ることもあるくらい!あんこもパンも甘みがあるので、すごく好みなようです。

 

食パンに絶妙なバランスであんこがロールされていて、とても満足感のあるトーストになります。あんこを食パンに乗っける「あんトースト」ともちょっと違っていて、パンの甘みとあんこの甘みが抜群なんです!

 

朝食べると腹持ちもいいし、おやつでも食べごたえがあってエネルギー補給に最適!温かいコーヒーやお茶とも合うので特に冬場に食べたくなる!

 

あん食シリーズには抹茶味やクルミ入りもあって、お気に入りを見つけるのも楽しい。

 

あん食だけじゃない!定番のパンやお惣菜パンもおいしい!

 

神戸市内に4店舗の直営店と一部のスーパーでも置いているところがあります。朝早くから開店しているから、車で帰省する際は朝食用のパンも買って車内で食べるのも定番です。

 

f:id:good-lifeplan:20180219141851j:plain

 

ある日の帰省時の朝食、たまごパン、サンライズ(メロンパン)、塩パン。

 

いつも3つくらいを買って夫とシェアして食べます。開店して間もない時間帯でもショーケースいっぱいにパンが揃っていて選ぶのが大変なくらい。朝からお惣菜系も充実してるのもすごい!

 

たまごパンも昔ながらのシンプルな味で、美味しいだけじゃなくて懐かしくて嬉しい味。サンライズはサックサクでホロホロ。塩パンも塩っぽさがたまらない!

 

この日はなかったけど、塩パンにあん食にも使われているあんこが入った「あん塩パン」が最高に甘じょっぱくて美味しいんです!「あんバターフランス」も美味しい!トミーズはあんこを使ったパンにハズレがありません!

 

愛されるパン屋さん

 

神戸にはおしゃれなパン屋さんもたくさんあるけど、昔ながらのトミーズは生活に根付いた安心感のあるパンで飽きない。 

 

おしゃれできらびやかな、キラキラしたパンやスイーツももちろん魅力的なんだけど、ふらりと立ち寄ってむしゃむしゃパクパク食べられて満足感のある気負わないパンもやっぱり大好き!

 

あん食は1.5斤もあってあんこがたっぷり入ってる分持ち歩くのはけっこう重たいけど、神戸に来たら買って欲しいお土産です!

 

【逆子体操】逆子確定!寝る前に毎日10分の逆子をなおす姿勢「逆子体操」始めます!

【お知らせ】

 現在妊娠8ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

 

8ヶ月検診に行ってきました

 

妊娠29週に入り8ヶ月検診に行ってきました。赤ちゃんの体重も2週間前よりも500g増えていて、順調に大きくなっています。

 

それでもまだ1500gなので、予定日通りの頃には今の倍の大きさになっているからすごい成長曲線です。

 

30週を目前に「逆子」確定!

f:id:good-lifeplan:20180219130823j:plain

 

今までの超音波検査でもずっと頭が右か左にある状態だったわが子!逆子まではいかないし、まだ週数的に下向きになるかもしれないから様子を見ていました。病院にもよると思うけど、わたしが行っている病院では「現状は問題ない」とのことでした。

 

・・・が、30週を目前にして頭が上に来ていて完全な逆子に!!胎動を感じる場所が変わったから、逆子が直ったのかな〜と思っていたら逆に完全に逆子になってた!!逆子になる原因はまだよくわかっていないそうですが、仕事で座る時間が長い妊婦さんは逆子になりやすいと(本当かどうかはわからないけど)聞いたことがあります。

 

わたしは専業主婦だけど家にいる時間はダイニングテーブルに座っている時間が長いので、なんとなく思い当たる節があります。

 

逆子体操を毎日10分寝る前に

 

f:id:good-lifeplan:20180219131603j:plain

 

診察が終わって「かなりキツイけど、寝る前に10分やってね」と渡された1枚の紙。この姿勢を1〜2週間毎晩続けると直ることが多いそう。マタニティヨガで一緒になった人(35週)も逆子で毎晩やってるって言ってました(そして「めっちゃキツイ!」とも)

 

先生曰く「赤ちゃんが直す気があるかも関係しますけどね〜」と言われてました。

 

妊婦帯を締めすぎないようにしたり、できるだけ横向きの姿勢で寝たり(左右どちらかは赤ちゃんの姿勢によるそう。わたしは右向きで寝るのを勧められました)して、動きやすく回りやすい状態を作ってあげてと言われました。

 

まだ大きくなりきっていないうちはお腹の中でも動くスペースがあるから、とにかく次の検診までやってみます!

 

お腹の中にいてももう別の人間

 

逆子の姿勢が赤ちゃんにとってら居心地がいい姿勢なのかもしれないから、赤ちゃんを責めるのは産まれる前から酷かなぁとも思う反面「産まれるまでに絶対に直そうね!!」という気持ちもあります。

 

わたしの体の中にいるのに、わたしとは違う体をもって違う意識を持ってる存在だなんてすごく不思議な感じです。自分の体のことだけど、赤ちゃんまではコントロールできないし結局は「自分にできることやる」しかできないことに行き着く。

 

どんなことも「自分はどうしたいか」を明確にして、やれることをやるだけですね。体操をして、お腹の赤ちゃんに「下向きになってね」と語りかけてみるのみです。

 


 

 

 

 

【ミニマム】安心していつものを使える!日帰り旅行、一泊旅行の基礎化粧品は小分け袋で自作する。

【お知らせ】

 現在妊娠8ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

日帰り温泉の手軽さにハマる

 

先日、電車orバスでいける都市型日帰り温泉に行って以来スキあらば行こうと夫を誘っています。

 


夫は人が多くて落ち着かない場所が苦手なので、ちょっと落ち着いたタイプの日帰り温泉の存在を知ってからはとても誘いやすくなりました(^^)

 

わたしもお腹が大きくなり足元が不安定になったり動作がゆっくりになってきたので、人が多いところや小さい子が多いところはなるべく避けるようになり始めたので神戸ベイシェラトンホテルの温泉は安心して行ける場所です。

 

 アメニティはいつも使っているものを使いたい

 

最近のスーパー銭湯日帰り温泉はシャンプー、コンディショナー、洗顔はもちろんのこと洗面所にも化粧水、乳液が揃っているところが増えましたね。本当に手ぶら、もしくは簡単なメイク用品さえあればふらりと行けるのは便利!

 

でも、できれば肌に直接つけるものは使い慣れたものを使いたいなと思いできるだけ持参するように。

 

肌は鈍感肌で何を使っても肌荒れはしにくいのだけど、香りがある基礎化粧品が苦手なんです。なので、いつも使っている使い慣れているものを使いたい!ちょっと荷物増えたり、準備する手間は増えますが「いつもの」を使う方が安心!

 

小分け袋で一回分を自作

 

f:id:good-lifeplan:20180218120431j:plain

 

クレンジングは「オルビス クレンジングリキッド」を愛用しています。

 

 

これを100均とかで売っている小分け袋に1回分を入れて、ぴっちりと閉じます。多少のことでは漏れませんが、念のためティッシュにくるんでからポーチに入れれば安心です。袋自体も安価でどこでも手に入るものなので、気負いなく捨てて帰れるもの気楽。

 

サンプルでもらうパウチタイプのもあれば使うこともありますが、メイクの落ち具合が気に入らなかったり、使用量が足りなかったりするのでサンプルは家でお試しするのがやっぱり無難。いつものものを、いつもの量使える方がストレスフリーです(^^)

 

わたしは国内旅行だとシャンプー、コンディショナーはあるものでいいので持参しませんが海外に行くときは同じ方法で日数分用意します(滞在日数にもよりますが)

 

知人はサランラップやアルミホイルに一回分を入れて行くらしいです。

 

化粧水の場合はコットンに含ませる

 

化粧水や乳液にも同じ方法が使えますが、化粧水だけは要注意です!

 

特に暖房が効いている冬場は水分が蒸発してしまって、使いたいときに持ってきた半分の量になってる!ということがありました。蒸発を防ぐのには、コットンに化粧を含ませておくと大丈夫です。

 

袋に乾いたコットンを入れて、そこに化粧水をバシャバシャと入れておく。旅行先のホテルは乾燥しがちなので、ここはいつもよりも多めにコットンがヒタヒタになるくらいにしてコットンパックにしちゃえば尚良です!

 

 

 

【人間関係】自分軸を取り戻す!ノートに書くことで気持ちを整える。

【お知らせ】

 現在妊娠8ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

久しぶりに会った友達との会話

 

30代に入り結婚してたりしてなかったり、子どもがいたりいなかったり、旦那さんの収入が多かったり少なかったり、昔はみんな同じような価値観だったけど仕事や身近な人、環境によって少しずつ変化が生じてくるのは仕方がないこと。

 

先日、学生時代からの親友に久しぶりに会いました。楽しみにしていたけど、話しているとどこか違和感と言うか変な感じがしました。

 

彼女はプライベートでなかなか大変な状況のようで、この日もいろいろ折り合いをつけて会いに来てくれたそうです。それはとても嬉しいのだけど、話す内容がほぼ愚痴と諦めモードなことばかり。わたしが話すこともことごとく否定的に受け取られてしまい、一時ケンカっぽい言い合いになってしまいました。

 

エネルギーは電波する

 

友達と話していて後から不思議だと思ったのが、わたしまで愚痴っぽいエピソードを話しまったこと。自分の中では聞いてほしいとも愚痴ろうとも思っていなかったことをわざわざ引っ張り出して話してしまった。これにはしゃべっていて「しまった!」と思いました。

 

今回だけじゃなくて女性のみの集まりではなぜか愚痴っぽく、不幸自慢みたいな話題が挙がりがちです。「自分の方がこんなに大変で苦労してるのよ!」という話で盛り上がってしまう。その裏には「大変なのをわかってほしい!労ってほしい!」という思いがあるのも確かなのですが、ストレス発散になっても本当に楽しい会話ではありません。

 

友達と会ってからの数日、その時の会話が頭の中でずっとぐるぐるしていました。完全にネガティブなエネルギーに引っ張られている!考えてもしょうがないことを考え続けている自分がすごく居心地が悪い!!

 

書くことで気持ちを吐き出し整える

 

f:id:good-lifeplan:20180216151759j:plain

 

そんなときはノートに気持ちを書き出す!!アナログで使い古された方法かもしれませんが、効果は高いです。

 

ブレてしまった自分軸を整える方法としてこんなに簡単なことはありません!日々気づいたことや気になることを書き溜めているマイノートは、わたしの拠り所となっています。

 


いくら親友とは言え、どうにかしてあげることはできません。できることと言えば見守ること、きっとうまくいくと信じていることくらいです。

 

「わたしならああする、こうする」なんてことは余計なお世話だということもよくわかっています(それをつい言ってしまうからケンカっぽくなるのもわかってます)自分のことは自分で決めて、変わっていくしかないことも充分すぎるくらいわかる年齢です。

 

書き出して改めて気づく自分の考え

 

モヤモヤしたときは、あえて外にでてカフェで書く方が適度に客観視もできて集中して考えることができます。今回は2時間くらいかけて書きました。

 

  • 自分はどうしたいのか、どうありたいのか
  • やりたくないことはなにか
  • やりたくないことから「やりたいこと」を考える

 

「やりたくないリスト」は「おだやかぐらし | シンプルライフのはじめかた」のyoshieさんの記事を参考にしました。

 


「自分はどうしたいのか」ということを整えておくことは、日々を過ごす軸になります。やりたいことはやらないように、やりたいことをできることからやってみる。意識と向け方、小さなことでも行動する心がけ。それだけ少しづつでもなりたい自分、ありたい自分に近づける。そう思います。

 

書き出すことで頭の中が整理されて、頭の中のことが文字になることで自分を知ることもできます。友達の話を聞いて改めて「自分はどうしたいのか」を考え直すきっかけになったので、友達にはある意味感謝です!

 

今回つい友達と言い合いになってしまったのは、「わたしはこうありたい!」というのと余裕がない状況の相手との溝が大きかったから。友達も普段はそんな風ではないから相当参っていた状況だったようで察してあげられなかったのはわたしも反省するところです。

 

そう思えたから「人の話を落ち着いて聴けるようになりたい」「余計なお世話をせずにいたい」と思うようにもなりました。親しい間柄だからこそ、つい良かれと思って余計なお世話にしがち。気をつけたいことです。

 

わたしの拠り所、マイノートについてこちらを参考にしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【マタニティ】厚揚げでたんぱく質を摂取!お昼ごはんは積極的に食べて栄養補給!

【お知らせ】

 現在妊娠8ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

 

人ひとり作るにはエネルギーがいる!

 

食事はなるべく自炊、味付けはシンプルにを心がけて来ましたが妊娠するまで「たんぱく質」を意識することはあまりありませんでした。妊活中は鯖を積極的に食べるなど、ピンポイントな食材を意識はしていたけど、とりあえず野菜とお肉、ごはんのバランスが良ければいいだろう程度。

 

夫婦共々味付けの濃いものや油っこいものが苦手と言うこともあり、けっこう粗食な食卓です。

 

しかし、妊娠初期〜中期〜後期と一日の摂取カロリーを増やしていきましょうとある1人ひとりを胎内で育てるってエネルギーが必要なことですね。授乳中も通常よりも350キロカロリーは多めに摂るのが推奨されているようです。

 

積極的に摂りたいタンパク質

 

中でもよく言われるのが「たんぱく質を多めに摂りましょう!」ということ。たんぱく質は血や肉を作るのに必要な栄養素!赤ちゃんを育てるにも自分の体力を維持するにも必要不可欠。

 

お肉や大豆製品、たまごに多く含まれている栄養素なので馴染みがある食材で摂ることができるのがありがたい!炭水化物は麺類を減らしてお米を積極的に食べるように心がけて、おかずはたんぱく質を増やすように意識していきたいところ。

 

 

 

調理のレパートリーも豊富な「厚揚げ」が便利!

 

f:id:good-lifeplan:20180215160934j:plain

 

ある日のお昼ごはん。厚揚げとかぶの煮物です。

 

大豆製品はたんぱく質の宝庫!特に厚揚げは焼いても煮ても美味しいので、よく食べる食材です。豆腐となるとお味噌汁や麻婆豆腐、豆腐ハンバーグなどが定番のメニューですがお味噌汁だとさっぱりし過ぎるし、麻婆豆腐やハンバーグはお昼に一人分作るには面倒。

 

その点、厚揚げだとありあわせの野菜と焼いてもいいし煮てもいい!とにかく簡単に一品できてしまう!コスパもボリュームもいいので助かります(^^)

 

cookpadのレシピ数も2万件近くあるから作る楽しみもあります。


摂りたい栄養素はお昼に補給

 

わたしは同じものを毎日食べ続けることが苦ではないのですが、厚揚げばかりを食卓に出す訳にはいきません。なので、自分が食べておきたい食材や栄養素はお昼に食べるようにして晩御飯は夫の好きなものにすることがほとんどです。

 

妊活中に鯖を積極的に食べたかったけど夫は青魚が苦手。なので、鯖フレークにしてお弁当に持っていってました。

 

鯖を積極的に食べた理由はこちら。

 

 晩御飯をたくさん食べると夫が「そんなに食べて大丈夫?」と聞いてきて「今は多めに食べてもいいの」と言っても「太るよ?」と余計な心配をしてきます。妊娠による丸みなのか、ただ太っているのか。その境目はわたしにもよくわからなくはあるけど、 いつもよりちょっと多くても大丈夫なはず!

 

お昼ごはんにたんぱく質多めの食事にすることでプラスのカロリー摂取するようにして、晩御飯はあくまで「普通の量」を食べるように(笑)間食にプリンを食べたり、果物を食べたりもして調整してます。

 

夫的には「よく食べる妻」は恐いのでしょう。なので、見えないところで食べるのも優しさかなと思うようにしています(^^)

 

 

 

 

 

 

【出産準備】便秘解消のスーパー食材「もち麦」!出産までにお米をしっかり食べておきたい!

【お知らせ】

 現在妊娠8ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

腸は第二の脳!腸の不調にいいことなし!

 

妊娠初期のつわりは比較的軽く済みました。安定期に入ってからの体調の良さと比べたら「つわりのときは不調で辛かったんだんだ!」とわかるくらいで、つわり期真っ只中のときですら「つわりってこんなもんか」と思っていたくらいです。

 

比較的軽く済んだつわりですが、それよりもつらかったのが便秘です。

 

腸は第二の脳と言われる臓器であるので、腸が不調だと頭は働かなくぼんやりするし、思考もなんとなくネガティブになりがり。もちろん体も重く動くのも億劫になる始末。便秘であることでいいことなんてまったくない!!

 

便秘対策にやったこと

 

なるべく薬に頼らずに便秘を解消したいと思い、いろいろ試しました。インスタのフォロワーさんの妊婦の間でも便秘解消情報を教えてもらっりもしました。人それぞれ対処法にも相性があるのでとりあえず試してみないことには始まりません。

 

 

など。わたしは朝イチにりんごを食べると調子が良くなることが多かったので、朝食にりんごを半分〜1つを食べるようにしました。りんごと白湯がわたしには合っていたようで今でも続けています。

 

スーパー食材のもち麦を投入!!

 

 

f:id:good-lifeplan:20180215141806j:plain

 

通販で食材を買ったときに「おまけ」でいただいたもち麦!腸内環境を整えるスーパー食材とテレビで紹介されたようで、一時期品薄になったそうですね。水溶性食物繊維を含んでいるそうで、糖質の吸収を抑える働きがあるそう!

 

もち麦が注目されている理由として

  • 動脈硬化の予防
  • 糖尿病の予防
  • ダイエット効果
  • 腸内環境の改善
  • 大腸がんの予防
  • 高血圧の予防
  • 免疫力の向上

 

が挙げられるそうです。腸内環境の改善は花粉症の改善にも繋がるので、今の時期食べておきたい食材ですね。妊娠後期に入り妊娠糖尿病や高血圧も気にしなきゃいけないので、このタイミングでいただけたのは嬉しい!

 

白米だけに比べて、もち麦は食感もしっかりあるので食べごたえもあります。消化を良くするためにゆっくりとしっかりと噛むようにしているので、もち麦だとさらに意識しそうです。よく噛むことで満腹中枢も満たされて食べ過ぎ防止にしもなります。体重管理にも役立ちそうです。

 

もち麦は白米1合に対して大さじ1杯と同じ量を水を追加するだけで、あとはいつもと同じように炊けます!ただ浸水時間を取らないといけないので、食べる時間から逆算して準備しないといけない。まぁ、これも慣れですね(^^)

 

出産に向けてお米を積極に食べたい!

 

外食するときも白米か雑穀ごはんか選べる場合、わたしは迷わず雑穀ごはんを選びます!でも、男性は積極的に雑穀は選ばないですよね。うちの夫も雑穀はあまり食べません(妊活中に夫から勧めてきたときは食べてましたが)

 

無理に食べさせてももったいないので、もち麦入りごはんはわたしのお昼ご飯用に用意することにしました。1回2合炊いて約4日分です。出産まであと2ヶ月くらいになったので、小麦製品よりもお米を積極的に食べておきたいと思っていたので「お昼用のごはん」があるのは安心。

 

麺類(うどん、パスタ、ラーメン)も大好きなのですが、お米を食べておくと産後回復や母乳の出がいいというジンクスを信じて!お米を食べながら食物繊維も摂れるもち麦は正に妊婦向きな食材かも!

 

2合で30g混ぜるので少量タイプがお勧め! 

[rakuten:kangurume:10003679:detail]

 

 

【出産準備】中身が見えるポーチが好き!出産入院用ポーチは透明でお世話してもらう人にもわかりやすく!

【お知らせ】

 現在妊娠8ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

いつの間にやら増えるポーチ 

 

女性なら使っていないポーチがクローゼットに数個はあると思います。ここ数年は雑誌の付録で付いてくることも多いし、もらったりあげたりも気軽にできるので放っておくとあっという間に増えているアイテムでもあります。

 

なので、付録のポーチはすぐにフリマアプリに出してしまいます。1回でも使ってしまうと価値が下がるので必ず「新品・未開封」のうちに。使う!と決めたものは用途を決めてしっかりと使います!

 

プレゼントやお土産でいただいたものも、最近は好みじゃなかったり使いにくなと感じるものは新品のうちに手放してしまいます(相手の気持ちはありがたく受け取って!)

 

これは送る側に立ったときに、相手にあげたいのはモノそのものではなくおめでとうやありがとうの気持ちだと思ったから。だから、もしわたしがあげたものをフリアアプリに出されてもわたしはOKだと思っています。わざわざ相手に「あれ売っちゃった!」なんてことは言わないし、聞きたくはないのでこそは触れなくて大丈夫。最近は誰かに何かをプレゼントするときはリクエストを聞いたり、食べるものにするようにしてます。

 

ポーチはシンプルで中身が見えるタイプが好き!

 

20代の頃はブランドもののポーチに憧れたり、持ってるだけでテンションが上がるようなものを選んでいたけど、一番使いやすいと思ったのはシンプルな中身が見えるタイプのポーチでした。

 

無印のメッシュポーチや、なんなら100均の透明ポーチがいいくらい!

 

 

そもそも軽いメイク直ししかしないので、プレストパウダーとリップ、口紅が1本づつあれば事足りるため「お化粧ポーチ」というもの自体持ち歩かなくなったのも大きな変化です。

 

旅行時はジップロックIKEAのISTAD(小分け袋)で充分! 

 

出産入院用の洗面用具を準備しました 

 

f:id:good-lifeplan:20180213152236j:plain

 

出産入院時の洗面用具をまとめました。いつ陣痛がきて入院になるかわからないので、入院時に必要なものは鞄に一式(パジャマやスリッパ、下着など)揃えておく予定です。緊急時に側にいるであろう夫か母でも中身を確認できるように、透明なポーチにしました。

 

中身が見えないといちいち空けて確認してもらうことになるかもしれないし、病院でお世話してもらうときもどこに何があるかすぐに見えるようにしておくのもいいかと思って。(もし見られたくないものがあれば、それはまた個別に対応)

 

今回はたまたまノベルティでもらった透明のポーチがあったけど、これがなかったら間違いなくジップロックを使ってましたw赤ちゃんの肌着なんかはジップロックに入れておく予定です。

 

ちなみにポーチの中身は

 

  • ウォータークレンジング
  • コットン
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • シャンプー・コンディショナー
  • ボディソープ
  • 洗顔ソープ
  • 化粧水・乳液(各2回分)
  • 蒸気でホッとアイマスク(2回分)

 

緊急用なので一日過ごせる分だけ。ウォータークレンジングだけは現品ですが、あとはサンプル等のミニサイズ。歯ブラシは入れ忘れたら嫌なので新品を入れました。

 

一日分あればその日はやり過ごせて、次からの日は大きいサイズを持ってきてもらう予定でいます。自宅も実家も、家から近い病院を選んだので、どうにでもなりそうですが。

 

いつやってくるかわからない出産に備える!

 

緊急時、なるべくお世話してくれる人の手を煩わせないような準備をしておきたいなと考えてます。たまに突然の出血や大量不良で緊急入院、そのまま出産まで入院という話も聞きますし、自分が絶対にそうならないとは言えないので今から備えとして準備してます。

 

とはいえ、元気で順調なこともありかなりのんびりなペースではあるので、8ヶ月中には「いつでも大丈夫!」な状態にしておくことが目標です(^^)