暮らし最適化計画

暮らしよければ、すべてよし!

【お片付け】古着の処分のしかた。ウエス、フリマアプリ、店舗回収で処分!

古着の処分どうする?

 

夏が終わると着倒したTシャツやらがたくさんでてきます。

 

住んでいる地域ではダンボールと古紙の資源ごみ回収はあるのですが、古着回収がないので処分をどうしようかと考えました。

 

今回はわが家で実践している、古着の処分の仕方のはなしです。

 

フリマアプリに出品する

はじめに古着ではないですが、衣類の処分という点でのフリマアプリ!

 

こどものサイズアウトした服、サイズが合わなかったりイメージと違った失敗服。状態のいいものを出品してます。

 

なるべくこども服も少ない枚数を着倒して処分するようにしたいし、大人はちゃんと試着をして見極めて買うようにしたいところ。

 

結局、活かしきれなかった、使いこなせなかったものがフリマアプリ行きになっているので、理想はフリマアプリ不要の生活です。

 

とはいえ、フリマアプリでの不用品の売上金はバカになりません。

エスにしてそうじに使う

コットン製の肌着なんかは適当に切って、油を拭いたりキッチンでティシュ代わりに使って捨てています。

 

エスにするひと手間はありますが、使い切るのが気持ちいいのでやっています。

 

お皿の油をふき取ったり、ちょっとした汚れをティッシュ代りに拭いたりする小さいサイズとコンロ周りや作業スペースを拭いたりする大きいサイズを作って使い分けています。

 

小さいサイズはなくなると困るので、少なくなったらストックを作っておきます。

 

大きいサイズは使い古しのタオルも。そうじ用のスプレーと一緒に収納してます。

 

ユニクロのコットンは丈夫で洗濯にも強いし、そうじもしやすくて優秀!

 

古着回収している店舗に持ち込む

サステイナブルな時代になったこともあり、店頭で回収してくれるブランドもありますよね。

 

持ち込む手間はありますが、割引クーポンやポイントをくれるところもあるからお得です。

 

ユニクロ・GU

ユニクロ、GUで購入した古着はどちらかの店舗の回収ボックスに持ち込みます。

 

どこのお店にもだいたい回収ボックスがあるので買い物のついでに処分。他ブランドは回収してないので注意です。

 

H&M

H&Mはレジ横に回収ボックスがあります。

 

店員さんに回収をお願いしたら、500円クーポンを貰えるバーコードを見せてくれるのでアプリからスキャンします。

 

他ブランドで買ったものも回収してくれて500円クーポンをもらえるってすごいですよね。クーポンは3000円以上のお買い物で使えます。

 

以前は紙のクーポンでしたが今はアプリ内クーポンになっていて譲渡不可なのが残念。でも、お得ですよね。

アダストリア

グローバルワークやNiko and…を展開しているアダストリアも店舗回収しています。

 

回収している店舗は少ないですが、他ブランドも対象で持ち込むとアダストリア系で使えるポイントをもらえます。

 

1日1回で10ポイント。

 

H&Mと比べたら少なく感じますが、使える金額に制限がないので10ポイントでも確実に使える方がありがたいです。(クーポンを使いたいばかりに無理して3000円買ってたらお得かどうかもわからないやつです)

 

わが家は大人もこどももアダストリア系で服を買うことが多いので、ポイントが貯まるのは嬉しい限り。

 

回収店舗はこちらからご確認ください。

 

燃えるゴミで処分する

フリマアプリにも店舗回収に持っていくにもどうなの?って服はゴミとして処分します。

 

そうじには使いにくい素材の服(ジャージとか)は処分します。

 

あと実家から出てくる古着!物持ちが良くてなかなか捨てられない親に代わって捨てています。

 

最近だとわたしが中学の時の部活で使ってきたウィンドウブレイカーを「メルカリに出せる?」と出してきました(笑)

 

そう言ってくるものは捨てにくいものだと思うので、わたしが引き取って良き方法で処分するようにしています。

 

実家の断捨離って難しいですから、小さいところから手伝うように。

 

まとめ


エスにする、フリマアプリ出す、店舗回収に持ち込む、ゴミで出す。

 

この中で実は意外と1番ハードルが高いのが「ゴミで出す」ような気がします。

 

断捨離が日常的になってきて、ものを捨てることにも慣れてきたのに「服を捨てる」ってことにまだまだ抵抗感が残っているを感じます。

 

フリマアプリに出す手間、店舗に持ち込む手間の方が絶対に捨てる方よりかかるのに、捨てるのが1番大変って何?って自分でも思います。

 

ものは古くなったり、壊れたりするのは当たり前。大事なのは必要以上に持ちすぎない、不要になったらその都度手放していって家に溜めないこと。

 

処分する方法とルールを決めると、捨てることに抵抗がなくなるのでおすすめです。

 

 

 

 

コープの宅配を愛用中 /

 

 

\ 愛用品と欲しいものをご紹介 /

 

\ 楽天ヘビーユーザーです /