暮らし最適化計画

暮らしよければ、すべてよし!

【里帰り出産】18年ぶりに親と住んでみて感じた「普通」の心地よさ。

目次

 

産前産後、合計3ヶ月里帰りしました

出産にあたり予定日の1ヶ月前から実家に里帰りしました。はじめての出産、子育てなので経験者であり、妹も一人目を里帰りで出産していたのでわたしもお世話になることにしました。

 

里帰りするにあたり、自宅を空ける準備もしました。

 

 

 

 

里帰りして改めて感じたこと

f:id:good-lifeplan:20180802143529j:plain

 

里帰りして良かったことは、何よりも家事からの開放!臨月、産後のボロボロの体での家事は本当にままならなず本当に助かったし、心の底からありがたいと思いました。

 

でも、それ以上に感じたことは高校卒業を期に家を出たため親と3ヶ月も一緒に暮らすのは18年ぶりでした。母は退職して専業主婦、父もセミリタイアして週に3日ほど近くの会社を手伝いにいく程度でゆるく働いています。

 

親とこんなにも一緒に過ごすことなんて(記憶があるうちで)もしかしたらはじめてなんじゃないかというくらい、濃い時間を過ごしました。

 

里帰りして良かったことは家事から開放されたこと、何もわからないところから始まった育児をサポートしてもらったこと以上に「普通であること良さ」を感じられたことだったかもしれません。

 

懐かしさを感じる「普通さ」

 

というのも、わたしの親60代はスマホも使うしネットショッピングも使います。でも、ネットに頼り切っていない。わたしたちみたいに「すぐにネットで調べる」ということに馴染みが薄いのでその感覚に懐かしさを覚えました。

 

病院に置いてあったローカル雑誌に載っていたお店に行ってみる。行ってみて美味しいかどうか判断する。もちろん当たりもあればハズレもある。

 

家から一番近いスーパーでその日、その時間にあるものを買う。日用品はその日のチラシをチェックして、いつも行ってる店が安売りしてたら買いに行く。

 

いつもは動きやすくて汚れても気にならない、でもいつ来客があってもいいようにそれなりな格好をして、たまに街中に行くときはおめかしする。服はお店で気に入ったものをその場で買う。

 

口コミなんてあてにしない。特別な物は買わない。いつでも手に入るものを、手に入るところで買う。ネットのタイムセールを待ったり、試着しなくて失敗なんてことはしない。

 

そんな本当に10数年前まで当たり前にしてたことが、自分にとっては当たり前じゃなくなってたんだなぁと思わされることが多々ありました。

 

見えない何かに追われた

 

わたしたちは、まずネットで口コミを見てからそのお店に行くかどうか決める。なんでも口コミを見て、他に安いところはないか、同じようなデザインならどこのが一番コスパがいいのか。サイトを比較して損しないように、損しないように、見えない何かに用心しながら生活しているように思えてきました。

 

一昔前まで他人のプライベートな部分は見えない部分で、比較するにも見える部分でしか判断できなかった。けど、SNSが盛んになってきてその見えてなかった部分が見えるようになって、誰が何を買って、どこに行って、何を食べたのかが簡単に見えるようになってしまった。

 

どこかで「誰かより損しないように」「誰かよりもいいものを」「誰かよりもおしゃれに」とか常に見えない誰か、見えない何かを意識していたことに気づいてハッとしました。

 

もちろんうちの親も「普通の人」なのでお金の高い安いに振り回されたり、人の目、ご近所の目を気にして何もかもが自由というわけではないけでど、わたしたちみたいに不特定多数、見えない何かを気にしながら生きている感じはとても薄い!

 

日々を淡々と過ごしている感じがとても心地よかったです。

 

普通であること

 

わたしもブログを書いたり、インスタをあげている身でまったく誰かを意識せずにはいられないけど、自分なりの「普通」の感覚で、自分なりの日常を書いていきたいなと切に思うようになりました。

 

決しておしゃれでも映えるものではないかもしれないけど、いい意味での普通さ、当たり前な生活感がわたしは好きなんだと再確認しました。高級品よりも毎日気兼ねなく使える服やアクセサリーの方がいいやって、ちゃんと選べるようになりました。

 

高級品が悪いとかではなく、それを買えないことやそれを持ってる人を羨ましく思って自分に価値がないように感じのは違うよねってことが腑に落ちました。値段が高ければいいいということではない。自分にとって心地よく感じるものを選びさえすればいいんだって、久しぶりに親と暮らしてわかったことです。

【赤ちゃんと暮らす】ニトリとセリアで解決!賃貸暮らし、ベビーベッドを移動は静かに!

目次

 

2LDK、ベビーベッドを使っています

 

ベビー用品の買わなくてよかったもの、使わなかったもののランキングでよく目にするアイテムの中にベビーベッドがあります。子どもを添い寝させて一緒に寝てしまう場合は不要になるとのことですが、わが家はベビーベッド大活躍中です!

 

子どもが産まれる前から2LDKに住んでいて、2部屋を夫とそれぞれの寝室として使っています(うちは夫婦別室制)。娘ちゃんはわたしと一緒の部屋でベビーベッドで寝ています。

 

2LDKなのですが、わたしの部屋はリビングと引き戸3枚で区切れるタイプで実質1LDKといった感じです。ダイニングテーブルからわたしのベッドが見えるのでコンパクトな部屋です。

 

なので、ベビーベッドはわたしの部屋とリビングをまたぐように使ったり、料理をするときはわたしの部屋に油が回らないように引き戸を閉めてリビングにベビーベッドを入れ込みます。

 

移動させるときの音を和らげたい!ニトリとセリアで解決!

 

ベビーベッドにはキャスターが付いている可動式です。ですが、フローリングの上でキャスターを転がすとけっこうな音がして、振動が下の階へ響いてしまします。うちの上の階の部屋からたまに何かを動かす音が響いてくるので、うちも気をつけたいところ。

 

どうしようかなと思っていたときに、またまた行ったニトリでキャスターを動かなくするグッズを見つけました(たまたま行ったニトリでいいものをよく見つけますw)

 

 

f:id:good-lifeplan:20180801155538j:plain

 

このキャスターストップにニトリで買っておいたフェルトクッションを貼り付けます。

 

f:id:good-lifeplan:20180801155720j:plain

 

これをベビーベッドのキャスターに取り付けると!音も立てず、

 

するすると滑って、スムーズに移動できました!ちょっとベッドを浮かすように軽く持ち上げて移動させると楽ちんです。

 

キャスターで転がすとフローリングに傷がつきそうだけど、これなら傷もつかず賃貸でも安心です(^^)フェルトの粘着力が強いタイプだったみたいで、使いはじめて1ヶ月が経ちますが全然ずれたり剥がれたりもせずです。

 

見た目もスッキリ!

 

f:id:good-lifeplan:20180801160315j:plain

 

最初、ハンドタオルをかましておこうかと思っていたのですが一手間でスッキリとした見た目になりました。コストも500円くらいしかかかっていないのでお手軽です。

 

娘ちゃんをベッドに寝かしたままでも動かせるくらい静かなのです(^^)

 

ベビーベッドを簡単に動かしたけどキャスターの音が気になる!って方に自信を持っておすすめできるアイデアです(その前にベッドを頻繁に動かすライフスタイルの人っていますか?)

 

 

ベスト 黒ゴム平置き 40ミリ 4個入り 10-74

ベスト 黒ゴム平置き 40ミリ 4個入り 10-74

 

 

 

【家事】わが家の洗濯事情。赤ちゃんの洗濯物も一緒に洗ってます。

目次

 

赤ちゃんとの生活ははじめてのことだらけ

妊娠中に某評価雑誌のベビー用品特集を読んで、洗濯洗剤やベビーカー、肌着などを比較検討しました。

 

ベビー用品を買うなんてことは初めてのことなので、どれがいいのか?何が違うのか?本当にゼロからのスタートでした。雑誌も参考にしましたが、経験者の妹の意見も参考にしました。



 洗濯問題!大人も子供も一緒に!

 

娘が産まれてから2ヶ月間は実家でお世話になっていたので、洗濯は母任せでした。うちの父はちょっとでも汗をかくとすぐに着替える人なので、服だけでもそこそこの量があり、タオルは別に洗っているとのことだったのでベビー服もタオルと一緒に洗ってもらっていました(arauと柔軟剤を使ってくれていた)

 

自宅に帰ってからどうしようかと思いましたが、調べてみると

  • 赤ちゃん用の洗剤でなくても、蛍光剤や漂白剤が入っていないものであれば一緒に洗っても大丈夫。
  • すすぎ1回で可能な場合でも、洗剤残りを防ぐためすすぎ2回にする。
  • 大人の衣類の臭いや汚れよりも洗濯槽をこまめに掃除する方が清潔。

 

という記事を見つけました(出典元忘れました)

 

うちの夫は100%内勤のため夏場でも大して汗をかかないので、そんなに臭いや汚れを気にするほどでもなく、毎日洗濯するなら大人と子どものものを分けるほど多くもない。

 

試しに一緒に洗ってみて、肌にトラブルが出てきたらまた考えることにしました。

 

アタック・レノア・ワイドハイターを愛用中

 

f:id:good-lifeplan:20180731144104j:plain

 

アタックNeo(洗濯洗剤)

アタックは娘が産まれる前から使っていた銘柄。特にこだわりがないので、どこでも買えてクセのない使用感。買い換える理由もないため引き続き使っています。

 

里帰り中、たまたま洗剤コーナーで店員さん(薬剤師の方っぽかった)とお話する機会があり「花王の製品は昔から肌の弱い人にも安心して使えるものが多いですよ」とお聞きしました。アタックNeoも蛍光剤、漂白剤が使われていないです。

 

この製品はすすぎ1回可能ですが、娘ちゃんの服とタオルがある場合はすすぎ2回にして使っています。肌荒れ等もせず問題なく使えています。大人用のベットシーツやキッチンマットなどはすすぎ1回で使い分けてます。

 

レノア(柔軟剤)

柔軟剤は娘が産まれるまでは一切使っていなかったのですが、実家の母が少しだけ使ってくれていて、やっぱり使うと肌触りが柔らかく使うことにしました。

 

とはいえ、わたしも夫も柔軟剤の香りが得意ではないため使う量はパッケージに書かれてある分量の半分程度。タオルはふかふかとまではいかないけど、洗剤だけよりかは柔らかく仕上がり香りもほのか。

 

タオルが固くならない程度に使っています。香りがきつく残るのも赤ちゃんには良くないかなと思うので「分量の半分」がうちの適量として愛用してます。

 

ワイドハイターEX(漂白剤)

これも娘が産まれてから買いました!それまで漂白剤は台所用ふきんの漂白と洗濯槽の掃除用に「シャボン玉石けん 酸素系漂白剤」を使っていましたが、たまに起こるうんち漏れ用に買い足し。

 

シャボン玉石けんのは粉末状なので、ワイドハイターの方が洗濯洗剤と併用しやすくベッドシーツやタオルケットを洗うときにも使うようになりました。一本あると便利ですね(^^)

 

特別なものはいらなかった

 

赤ちゃん用洗剤やより肌に優しい処方の洗剤も多く売られていますが、価格が高かったり容量が大きかったりします。だけど、すすぎ2回にするだけで今までと同じ洗剤が問題なく使える!これってちょっと嬉しいことです。

 

柔軟剤もちょっと使うだけでもタオルの使用感が気持ちよくなるのは新しい発見だった。

 

ベビー専用のものってたくさんあるけど、まずはあるものを使ってみる!でちょっとした無駄やコストが抑えられるような気がします。

 

 

good-lifeplan.hatenablog.com

 

【家事】楽して何が悪い!「勝間式超ロジカル家事」は女性のための投資本!

目次

 

読書は続けたい習慣

もうすぐ生後3ヶ月になる娘ちゃんは昼も夜もよく寝てくれて、寝ている時間にいそいそを読書をしています。ベビーベッドと同じ部屋にテレビがあるのだけど、音も気になるしテレビの光は赤ちゃんには眩しいため娘が産まれてからはどうしても観たいものだけ、寝ているときに見る程度でほぼ見なくなりました。

 

家事と育児の休憩はもっぱら読書かネット。

 

特に読書はしっかりとまとまった情報として入ってくるので、時間を見つけて続けたい習慣のひとつです。

 

家事に投資を!「勝間式 超ロジカル家事」

女性の家事の負担をとにかく軽減させることを提案している「勝間式 超ロジカル家事」。わたしが社会人になりたての頃に勝間さんの著書がベストセラーになっていて、食い入るように読んでました。全然バリキャリじゃないけど「カツマー」に片足くらい突っ込んでましたw

 

勝間さんは気持ちがいいくらい合理的で効率化重視!でも「冷凍野菜は味が落ちるから使わない」と言われる面もあり食は美味しくてなんぼ!と何でもかんでも効率化ではなくて、譲れない点も持ち合わせているところが好きです。

 

家事をロボットやAIに任せられるものは任せて、その分でできた30分をパートの時間を増やしたり、子どもと過ごす時間に当てたりすることは「投資」だと言われていてなるほどな!と思いました。

 

家事は手を抜いてはいけない。手間をかけた分と愛情は比例する。・・・そんな思い込みがないですか?そんなことよりも、家事を自動化して自分の時間や家族の時間を作ることに価値はないですか?と家事のあらゆる方面から切り込んでくれる本です。

 

ロジカルだから美味しい!

 

本の中で紹介されていたロジカルクッキングを早速やってみました!

 

  • 出汁は煮干しを水出しで!
  • 塩分は分量に対して決まったパーセンテージ(材料の重さに対して0.6〜0.7%)

 

ほぼ毎日お味噌汁を作るのですが、いつも鰹節で取っていました(昆布は持病を悪化させるのでなし)。勝間さんいわく「煮干しは鰹節と昆布の旨味成分グルタミン酸イノシン酸を含有している」とのこと。

 

また水出しすることでえぐみがなく澄んだ出汁が取れるとのこと!水100に対して、煮干し3の割合がいいそう。

 

やってみると本当に美味しかった!旨味たっぷりの出汁が効いたお味噌汁が簡単に作れた!夫も想像以上に美味しかったようでびっくりしてて、その日から我が家は「水出し煮干し出汁」にころっと切り替わりました(^^)

 

夏は義実家からたくさんの家庭菜園の野菜をいただき、きゅうりで浅漬けを作ります。 きゅうりを適当な大きさに切って、塩でもんで一日冷蔵庫で寝かせるだけの代物です(超簡単!)

 

このきゅうりをきちんと重さを計って、適切な塩分で作ってみたら作り方はまったく一緒なのに劇的においしくなりました!計量する一手間で味が格段に上がるのなら、計らずにはいられない!

 

このきゅうりも先日夫の友人が娘に会いに来てくれたときにおつまみで出したら好評でした!塩でもんでつけただけなのに!

 

家事をもっと楽にしたい!

 

まだ寝てる時間も多い娘ちゃんですが、寝返りをしたりハイハイをしだすと今以上に目が離せなくなります。もう寝返りしそうな素振りをするので時間の問題です!

 

「丁寧な暮らし」「手の込んだ料理」なんてものよりもいかに「楽に、簡単に、早く」できるかが生活を回す条件です。

 

なので、今まで「ものが増える」という理由で見ないようにしていた便利グッズや家電も「投資する価値はあるのか」を検討して取り入れてもいいのではないかと思い直すきっかけになりました。

 

子どもとの時間を増やしたいんだ!楽して何が悪い!と開き直る。子どもが小さいのなんて本当に短い時間なんだから、その時間を作るための投資は代えがたいように思うようになりました。

 

 

 

【産後ダイエット】暮らしの中の「当たり前」を底上げするダイエットにおすすめの3冊。

目次

 

暮らしの中の「当たり前」を底上げするダイエット

産後ダイエットはMONAさんの「産後太りからマイナス15キロ 足までやせたすごいダイエット」をお手本にしています。

 


妊娠中に読んだ3冊も日常生活の中に取り入れて、特別なことはなるべくしない域にまで体を整えることを当たり前にできたらなと思っています。よく女優さんやモデルさんは「特別なことはしてません」というけど、一般人が特別だと思うことを普通にやっているからの発言ですもんね。

 

参考にしている姿勢、ウォーキング、マッサージ本

 

普段の姿勢、歩き方、マッサージの参考にしている3冊をご紹介します。

 

f:id:good-lifeplan:20180727141712j:plain

 

産後骨盤リセットダイエット(碓田 紗由里)

碓田 紗由里さんの「産後骨盤リセットダイエット」。妊婦さんの口コミがすこぶるいい一冊でした。タイトルに「産後」とあるけれど、産前からも心がけたいことも載っているので妊娠8ヶ月頃から読むのにおすすめです。

 

とにかく「姿勢をよくする」ことを意識する!それだけでも骨盤の開き方は違ってくるし、姿勢の悪さが肩こりや猫背の原因にもなり体への負荷がかかります。

 

本当に産後は授乳やおむつ替えでかがむ姿勢や猫背になりがりなので、「姿勢を良くする!骨盤をまっすぐに!」と頭の片隅に入れておくだけでも猫背になってることに気づきやすくなりました。

 

著者の出産、育児経験も参考になるので読んでよかったなと思えた一冊です(^^)

 

 もんでヤセせない身体はない (本島 彩帆里)

本島 彩帆里さんの「もんでヤセない身体はない 燃焼系 「美圧」マッサージ」。本島さんも産後ダイエットに成功して、今や美容誌にも多数登場されている人気の美容家さん!

 

かわいい系美人でハッピー感が伝わってくる雰囲気が好きです(^^)インスタグライムでのライブ配信も何回か拝見させていただきましたが、とっても気さくでかわいらしい方!年齢は公表されていませんが、たぶん(いや絶対!)わたしよりも年下と思われますが、素敵な女性は関係なく見ていたくなります。

 

本も見やすくわかりやすく、女性らしくて気に入っています。やっぱり産後ダイエットを成功された方の本は「わたしも産後ダイエット成功させるぞ!」というモチベーションが高く保てますね。

 

ひねって伸ばす 仙骨ウォーキングでバービー体型になる!(かなつ久美

かなつ久美さんの「ひねって伸ばす 仙骨ウォーキングでバービー体型になる!」。こちらはかつて一世を風靡したデューク更家さんのウォーキングメソッドをおもしろく、わかりやすく描いたエッセイ漫画です。

 

なぜ今デューク更家なのか?といえば、妊娠前にたまたまデュークさんが地域の健康フェアにゲストとして来られて直々にウォーキングを習う機会があったんです!ちょうどデュークさんが「アナザースカイ」に出演されてしばらく経ったことで「これは会いたい!」と夫婦で参加したのがきっかけです。

 

仙骨を立たせるエクササイズをするだけで立つのが、歩くのが楽になり颯爽と歩けるようになったこと!これはめちゃめちゃ気分がよかった!

 

デュークさん、強烈なキャラクター故ちょっと遠い存在に感じたけどお会いしてみて指導していただいたらすっかりファンに!なによりウォーキングメソッドの説得力が半端ない体つき!

 

仙骨を立たせることで骨盤も整うし、体が楽に動かせるようになりました。かなつ久美さんの漫画も面白いし、わたしたちが健康フェアで教わったこともほぼ書かれていたので復習に定期的に読むようにしています。

 

自分に合うものを選ぶ

 

ダイエット、健康本ってたくさんあって流行り廃りも激しいジャンルですよね。その中から自分に合うもの、できそうなものを選んで実践することが何より大事!わたしはとにかくずぼらでのでストイック系のものはまったく向いていません。

 

なので「ゆるく手軽に、でも意識する」でできることを選びがちです(笑)

 

 

 

 

 

【産後ダイエット】お手本にしているMONAさんの「産後太りからマイナス15キロ足までやせたすごいダイエット」。

目次

 

産後ダイエット1週間目

今週(7月23日)から本格的に産後ダイエットを始めました。里帰りを終えて自宅に帰ってきてから1ヶ月近く経ち、親子3人での生活のペースもできて来て、スキマ時間に自分のことをかまえる余裕もでてきました。

 

1週目の月曜日の体重測定では56kg。体脂肪は28%

 

ベスト体重は51〜52kg

体脂肪は20%にするのが目標です!

 

お腹も背中もお尻も脚もぼよんとしてます(苦笑い)数値も大事ですが元々筋肉も少ないため、筋力アップも目指しています。

 

お手本にしているMONAさんの本

 

お手本にしているのはMONAさんの「産後太りからマイナス15キロ 足までやせたすごいダイエット」です。

 

 

 同じ悩みを克服した方の実践方法がわかりやすく書かれていて、やる気も出てくる一冊です。ほどよい生活感もあり、日常生活の中で取り入れやすいことが多いです。

 

MONAさんが実践されている生活習慣は下記のことだそうです。

 

  • 毎日全身鏡で体型チェック
  • 姿勢をよくする
  • 寝る4時間前までに食事を終わらせておく
  • 夜だけ糖質オフ(タンパク質を意識する)
  • ながらエクササイズをする
  • 友人とのランチなどの外食は大いに楽しむ
  • 一日3食にこだわらない
  • 月々の目情を決めてモチベーションを維持する
  • 目標を達成できたらごほうびを(美容グッズなど)

 

どれも無理なくできそう!

 

できることからやってみよう!

 

まずはじめたのは本で紹介されていた「レモン白湯」。朝起きてすぐにレモンを入れた白湯をゆっくり飲むこと。レモンがむくみや便秘改善に働きかけてくれるそうです。これは簡単!

 

タンパク質も意識して食べるようにしました。妊娠中もタンパク質を意識した食事にしていたので、こちらも無理なくはじめられました。赤ちゃんがいるので二人きりになる平日のランチはなるべく火を使わないようにしたいので、晩御飯を作るついでにゆで卵を用意しておいたり、鶏ハム、豆腐(薬味どっさりのサラダ級冷奴)を用意しておくことにします。

 

エクササイズもまずは2〜3種類のを一日5分続けることからはじめてみます。

 

モチベーションをあげる「ごほうび」制度

 

「自分にごぼうび」って正直苦手でした。自分に甘い感じがするし、何かを買う言い訳にしているようで違和感がありました。

 

でも今回のダイエットでは体重が1kg減るごとに何か自分に買ってあげよう!と決めました。にんじんをぶら下げるって言い方はしたくないけど、やっぱりやるなら楽しみがあった方がいい!

 

ごほうびといっても、欲しかった新色リップ、ちょっといいトリートメント、下着の買い替えとか日用品の範囲内。それでも気持ちがワクワクするのなら、これはちょっとした投資と思ってもいいくらい!

 

無理せず楽しむながらやることが一番! 

 

ダイエットってストレスがかかることでもあるので、できることを無理なく楽しみながらやる!そう心がけることが一番かと思います。

 

週末は娘に会いに友人が遊びに来てくれることも多いため、ケーキや甘いものをいただく機会もあります。ダイエットも大事ですが、その場を楽しむことも大事!美味しく食べて、楽しく過ごして、次の日に多めに運動するなり食べるものを調整すればいいこと。

 

続ける努力と楽しむ努力。ストイックに頑張るのは向いていないので、ゆるく頑張ります(一ヶ月に1キロ減という目標がすでにゆるい・笑)

 

 

 


 

 

 

 

【産後ダイエット】ニトリのバランスボールが高コスパ!宅トレにも赤ちゃんをあやすにも活躍中!

目次

 

縦揺れ好きの赤ちゃんに最適!

うちの娘ちゃんは縦揺れが大好きで、横にゆさゆさするよりも縦にゆさゆさすると気持ちよさそうに寝てくれます。寝てくれるのいいのですが、抱っこしながらの縦揺れをするのは軽いスクワット状態!産後ダイエットにはいいかもしれませんが、正直キツイときもあります。

 

里帰りしていた実家には母が買ったバランスボールがあり、椅子代わりに借りていました。立って抱っこするのに疲れたとき、バランスボールに座ってあやしてあげたら「何これ!?」とびっくりした顔をして寝てしまったのを覚えてます。ボールのバイーーンというぼよんとした感じがお好みだったようです。

 

座ってるけど立ってるみたいにあやせるバランスボール!取り入れないわけにはいきません!

 

ニトリのバランスボールを購入

 

バランスボールはネットで買う予定でしたが、たまたま行ったニトリで買いました。

 

購入の決め手は3つ。

 

  • 価格がお手頃だった(アンチバーストタイプなのに税込み999円)
  • 65cmがあった(身長165〜185cmに対応)
  • サンプルに乗ってみると厚みがあり安定感があった

 

ネットで見ていたものはアンチバーストタイプで1500円くらい。アンチバースとは、もし穴があいたときに破裂しにくく徐々に空気が抜けていく加工のこと。非アンチバーストのバランスボールでもネットだと1000円ちょいくらいしてました。

 

f:id:good-lifeplan:20180725131141j:plain

 

色もインテリアになじむ落ち着いた色味です。わたしはブルーにしました(^^)

 

まさかニトリにバランスボールがあるとは思わず、しかもけっこうしっかりとした作りとバランスボールらしからぬ色味でいい買い物ができたなぁと満足です!55cmにはホワイトがあったけど65cmにはなかったのが、ちょっと残念なくらい。

 

どうしてもホワイトが欲しかったらネットで買ってましたw

 

 

 

 

姿勢を正してながら宅トレに

 

赤ちゃんのお世話をしているとどうしてもかがむことも、猫背になることも増えて体がバキバキに凝りがちです。ゆっくりお風呂に浸かりたいけど、なんとなく落ち着かない。せめてバランスボールを使って楽に簡単にストレッチをしたり、椅子代わりにしたりして体を整えたい!

 


 

 

 

 

 

【産後ダイエット】年内にベスト体重に戻す!#宅トレでモチベーションをアップ!

目次

 

体重増加はプラス10kgでした

妊娠中の体重増加はから妊娠前の10キロでした。私は身長が167cmなので許容範囲内に収まりました。意識して9ヶ月に入ったころから麺類や小麦系のお菓子(クッキーとか)を控えるようにしたのが良かったのかなと思います(小麦系のものを食べるとすぐに太ってしまうので)

 

しかし、仕事を辞めて妊娠が発覚するまでの約半年で3キロ太ってしまったので、産後は妊娠前の体重+3キロの働いている頃の体重に戻すのが目標です。

 

産後やりたいことリストにも「産後ダイエット」を挙げています(^^)

 


産後ダイエットの動機

f:id:good-lifeplan:20180724143334j:plain

 

とはいえ、産後のホルモンの変化や授乳による体調変化などあります。完全母乳で育てた友達は「ダイエットしなくても痩せたよ」って言っていましたが、母乳の出が良くなく早々にミルク育児に切り替えたので母乳痩せにはもう期待できません。自力でなんとか落とすしかなくなりました。

 

産後2ヶ月半で落ちたのは9キロ弱。目標体重まであと5キロ近くあります。年内には目標数値まで落とすことができたら合格です!

 

そしてそもそも、なんでこんなに「産後ダイエット」を意識しまくっているかというと、わたしたち夫婦は身長が近いので夫と並ぶとどうしてもわたしの方が大きく見えてしまうんですね。

 

ただでさえ昔から長身なのがコンプレックスだったのに、夫よりも大きく見えるのは嫌なのです(今はコンプレックスではないけど「背が高い」と「でかい」という印象は違うので「背が高い人」に見られたい)

 

「#宅トレ」でおうちでトレーニン

 

まだまだ小さい娘をつれてヨガスタジオはおろか、ウォーキングに出かけることもできません。そもそも今年の夏は猛暑を通り越して酷暑なので、外に出ることすら気持ちがひるみます。

 

参考のためダイエット本もいくつか購入し参考にしていますが、インスタグラムで見つけた「#宅トレ」というハッシュタグがとても参考になり、スキマ時間に続けられそうなトレーニングを探したり、モチベーションアップのために見るようになりました。

 

f:id:good-lifeplan:20180724143908p:plain

 

5分でもいいから毎日続けること!何事も「続けること」が何よりも努力と頑張り、意識が必要なんじゃないかと思います。

 

続けられるようにノートに目標体重やその日にやったこと、食べたものなどを記録するようにもしました。

 

 

  

年内に目標体重クリア!の期限も設けたので、あとはやるのみです!

 

 

【出産】出産後にあって良かったもの〜ママグッズ編〜

【お知らせ】

 約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

 

産後に役立ったもの

 産後のボロボロ、バタバタした体調と生活の変化の中で「あって良かった!」4アイテムをご紹介します。
 
妊娠中ってとにかく「産む」ことに意識が向きがちで、産んでからのことって具体的にはイメージしにくかったなぁと振り返って思います。
 

産後一ヶ月手放せなかった「骨盤ベルト」

 

まずは骨盤ベルト!

 

尾てい骨の痛みもありましたが、やっぱり産後は骨盤が開いてグラグラ!自分の上半身を支えるのも大変で、沼地化した骨盤。出産直後から1ヶ月を迎える日までつけっぱなししていた(恐くて取れなかった)骨盤ベルト!

 

  

f:id:good-lifeplan:20180723123156j:plain

 

病院はトコちゃんベルトを推奨していましたが、付け方が難しそうだったのでわたしはワコールの産後骨盤ベルトを使いました。脱着が簡単なのに絞める力はしっかりしていました。全然ずれない訳ではないですが、ズレにくいと思います。

 
サイズはM〜LLがあり、わたしは普段の服はM〜Lで試着してどちらか決める感じです。楽天のレビューで「Mで良かった」というのを参考にMを買いましたが、産後直後はなんせ骨盤が緩んで開きまくっているのでどちらかサイズを迷われているならLをお勧めします。
 
わたしの場合、Mサイズだと産後直後はギリギリマジックテープがとまった!ので(苦笑)使っているうちに伸びて緩くはなってきますが、きつく締めればいいので最初の最初にしっかりと締められるようにMかLかで迷ったらLだと安心かと思います(Lを買えば良かったーと思ったので)
 

ラロッシュポゼのミスト化粧水

こちらは入院中のボロボロの体でまともにスキンケアもできなかったとき、生後1ヶ月を過ぎて娘とお風呂に入れるようになってから大活躍したミスト化粧水。年明けに購入していたお得なキットについていたものです。

 


入院中はなんとかシャワーを浴び(普通のシャワーですが体感は滝行!)とにかくこのミストを振りかけて、ニベアを塗って横になるので精一杯でした。それでも何もしないよりはよっぽどマシで、エアコンつけっぱなしの狭い病室でも乾燥せずにいられました。

  

f:id:good-lifeplan:20180723140849j:plain

 

また、お風呂上がりは自分のことよりもまず娘のケア優先のためプレ化粧水としてふりかけておきました。里帰り中はわたしが娘とお風呂に入り、母に湯上がりの娘を受け取ってもらい服を着せてもらうところまでやってもらいました。その後すぐにミルクをあげて寝かしつけるようにしていたので、自分のケアは後手後手。

 

やっぱりミストをしておくだけで乾燥の仕方が全然違って助かりました。自宅に帰ってきた今でも、湯上がりはまずミスト化粧水をしておくのが定番になりました。

 

 
 
 

マタニティ用レギンス

産後びっくりしたことのひとつが、すぐにはお腹が元に戻らないこと!入院用に買ったパジャマのパンツがきつくてどうしようかと思いました(2〜3週間で普通にはけるようになった)

 

退院後も妊娠前のパンツがきつくて着るものがなくて困ってしまいましたが、妊娠中にヘビロテで履きまくっていたマタニティ用レギンスを引き続きはくことにしました。季節的にも5月だったのでまだレギンスを履いても暑くなかったのは助かりました。

f:id:good-lifeplan:20180723142259j:plain

裏ボアがついたマタニティパンツが暑くなってきて妊娠8ヶ月のときに慌てて買ったレギンス。確か980円くらいだったかな?とにかく楽で臨月に入るとこれしか履いてないくらい履き倒しました。なのに、まさか産後も履くことになるとは!

 

真夏に10分丈レギンスは酷ですが、出産時期が涼しい〜寒い時期の場合は洗い替えように2枚あると安心。産後もしばらくは使えるし、わたしは秋口からまた部屋着用として使う予定です。

 

マタニティなので通常のレギンスよりゆったりして着られるし、素材も柔らかい。お腹周りもしっかり温かい作りだからマタニティ用だからと秘蔵にしておくのはもったいない!使えるものはどんどん使っていこうと思います(^^)

 

抱きまくらも継続して愛用!あって良かった!

 

妊娠中に大きなお腹で寝にくくて買ったベルメゾンの抱きまくらも入院中〜産後も愛用しました。

 

  

入院中は尾てい骨の痛みが激しく抱くというよりも「寄りかかる」ためになくてはならないアイテムに。退院後は授乳クッションとして大活躍!まだ体が小さくふにゃふにゃの娘をクッションにおいて授乳するのにとっても役立ちました!

 

クッションを腰に巻き、ボタンを止めると体にフィットして安定してずれることもなく本当に楽に授乳できました。生後2ヶ月近くなり、おくるみなしでも抱っこできるようになるとクッションなしでも授乳する方がやりやすくなりましたが、今でも普通にクッションとして愛用中です。 

 

こんなに多様に使えるなんて思ってもいなかった抱きまくら!すごくいい買い物をしたな〜と大満足のアイテムになりました。病院では腰にはめるタイプの授乳クッションを貸してもらって使いましたが、フィット感に相性があるのとどうしてもずれやすいのでベルメゾンのでなくてもボタンで止められるタイプのがおすすめです。

娘が産まれてから今まで縁のなかったグッズやアイテムにたくさん触れるようになって、新しい世界に入ったなぁと感じることが増えました。未だわからないことだらけで、モノ選びには悩みまくっております。
 
失敗は学びとして、自分にとって娘にとって、家族にとってもベストを見つけていけたらいいな。
 

【出産】スピード出産でも簡単な出産はない。出産で得た新たな価値観。

【お知らせ】

 約2年の妊活記録を下記にまとめています

目次

スピード出産故の産後

初産にして4時間のスピード出産だったことを、下記の記事で書きました。

 


・・・が、産後直後は想像以上に大変でした!

 

何が大変だったかというと、お産が進むスピードが早く産道を通るときに通常なら小さく(細長く?)なりながらゆっくり通る赤ちゃんの頭が小さくなる間もなく出てきてしまったこと。

 

妊婦健診の超音波の時点でも「頭が大きめ」と言われていたのに、それがほぼそのまま産道を通って出てきた!大体33cmくらいの頭囲らしいのですが、娘ちゃんは36cmもあった!

 

取り上げてくださった助産師さんもびっくりしていたし、頭の形もすごくきれいなままで「お母さん!がんばったね−!」とめちゃくちゃ労ってくれました。先生まですごーーーく褒めてくださったから、なかなか相当なことだったのかな。

 

36cmが出てきたため、骨盤にかかった負荷は大きく出産直後から腰あたりに激痛を感じました。よく産まれたての我が子とにっこりパチリ!な写真がありますが、そんな笑ってる余裕なんてなく「写真撮るよ!」と言われても「・・・あ、今無理なんでいいです」と咄嗟に断ったくらい。

 

特に尾てい骨へのダメージが大きく産後直後は立つこともままらなず、産後1ヶ月くらいはまともに歩くこともできないほどでした。

 

そして出産直後は分娩台の上で2時間体を休ましてから病室に移るところ、お産が早かった分体への負荷が大きく急に立ち上がったり起きたりすると大量出血する場合や体調が急変することがあるらしく倍の4時間を分娩台の上で休むことになりました。(体調によったら体を起こすと危ないからストレッチャーで部屋まで移動と言われました)

 

安産とは?

f:id:good-lifeplan:20180720145331j:plain

 

「安産」の言葉の意味を調べてみると・・・

 

あまり苦痛や危険もなく子を産むこと。軽いお産。デジタル大辞泉

苦しまないで出産すること。無事にお産をすること。(大辞林

 

・・・とありました。

 

出産報告をすると「4時間!安産で良かったね」と言われることが多かったのですが、その言葉を言われたときの私の体は人生で一番ボロボロな状態でした(個室にあるトイレに行くのもやっとの状態)

 

確かに母子ともに命に別状もなく、何のトラブルもなく無事にお産をすることができたけど、苦痛もあったし苦しかったし、何より簡単に産んだ訳ではない!!!(実父に「簡単にポン!と産んだ」みたいな言われ方をしてブチ切れました)

 

つらかった入院生活

 

安産ではあったけどその言葉には収まりきらない思いがあり、ちょっと産後はモヤモヤしてました。

 

まともに立てないため、赤ちゃんを座って抱っこするのがやっと。しかも誰かに抱かせてもらわないと、赤ちゃんが寝ているところから持ち上げることもできない(一人じゃ抱っこできない)翌日から母子同室でオムツ替えや授乳などお世話が始まるのに、それすらまともにできない。赤ちゃんを部屋に入れてもらっても、泣いても抱っこもしてあげられない。

 

思い出しても泣けてくるほどつらい入院生活でした。尾てい骨の痛み以外は何も問題なく赤ちゃんは元気なのに。

 

情報はあくまで情報!正解ではないと価値観が変わった

 

子育て教本や子育て雑誌には「子宮口が全開になるまで大体12時間」など出産のシュミレーションが載っています。わたしもそれを想定して出産は一日仕事だな!と思っていました。

 

でも、実際はそうじゃなかった!

 

今回の出産での経験は「情報はあくまで情報」「誰にとってもそうじゃないし、あくまで参考」と思うきっかけになりました。情報は正解ではないんだなということ。一般的、平均という間隔で捉えるようになった。

 

ケースバイケースということはもちろんあるし、自分の頭で考えて納得したり、実際に自分で経験する実践してみてからわかることもある。情報がたくさんあるからこそ、自分で納得したり、実践経験することで情報を情報として扱えるのかもしれないなと思うようになりました。

 

友達が「病院について30分で産まれた」と言っていて、心の底から尊敬しました!よくそこまで耐えたし頑張った!(一回病院に行って帰されて、限界まで我慢したらしい)

 

出産が長時間になった方は本当にお疲れ様!と思うと同時に、スピード出産だった方にも「お疲れ様!よくがんばったね!」という思いを持てるようになったのも実経験があったからこそ。

 

どんな経験も自分にとって意味のあるものなんだと思えたら、つらかった入院生活もヨボヨボの産後生活も今はいい思い出です。